先日町の観光案内所へ立ち寄ったときのこと、気付いたらある男性と話をしていた。

彼は神主だった。しかも同世代の。

二時間近く話し込んでしまった。


いろいろな話をした中のひとつに、亀に興味があるという話題が出た。

クサガメとイシガメのあいのこ、ウンキュウのはなし。

縁起物として古くからミノガメがモチーフとされてきた、など。


STONE SCULPTURE-蓑亀
というわけでウンキュウのミノガメを試作。

ベースのカタチには一応意味がある。元々この石はスレート材として屋根に葺かれていたもの。せっかくなのでこの鱗状のカタチにした。

すでに役目を果たしたものに新たな命を吹き込む、意を乗せるという行為がどうも自分の役割のひとつかもしれない。


しかし実際のカメをちゃんと見ないことにはどうにもしっくりこない。

そんでもって今日、突然彼の神社にお邪魔した。当初は参拝のつもりで。

石の階段を上っていくとちょうど打ち水を兼ねて階段の汚れを流す彼の姿を発見。

自分としては神社について、神主について、その他諸々尋ねたいことは山ほどあるのだが、夕方用事もあったので後日ゆっくりとすることにして、この日は大方カメの話だった。

置物や根付け、アクセサリーを見せていただいた。

STONE SCULPTURE-亀

そして本物。

確かに、これは非常に魅了的で興味深い生き物だ。自分が思う以上に活発で素早く、そして造形的に美しい。一日観察していたい衝動に駆られた。しばらくこのモチーフでいくのもいいかもしれない。


その他庭の青葉石と呼ばれる地元産の庭石、神棚、軒先に停められたバイク(ヤマハポッケ)などなど、自分の好奇心を刺激するものは色々あったのだが、残念ながら時間オーバー。

帰り際、境内に生える榊の枝を四本いただいた。帰宅してさっそく神棚にお供えした。ありがとうございました。


ミノガメ。長寿、健康の意を乗せて、これからいくつか造ってみよう。



ウンキュウ(イシガメ×クサガメ)ウンキュウ(イシガメ×クサガメ)

【送料無料 】正絹 黒留袖長襦袢付(蓑亀+波紋+笹竹)家紋:丸に五三桐(OBL1170)(USED品)【中古】

SEED 女性絵師 杉田扶実子 型絵染め&手描き和柄Tシャツ半袖 白色 鶴亀と波 メンズ・レディー...