8/1,8/2は、銀座の「はちみつフェスタ2015」にどうぞ♪ | -一般社団法人アロマ理科室-手作り石けん&カラー&キャンドル&コスメ&ハーブやスパイスブレンドの会♪(川崎市宮前区)-

-一般社団法人アロマ理科室-手作り石けん&カラー&キャンドル&コスメ&ハーブやスパイスブレンドの会♪(川崎市宮前区)-

一般社団法人アロマ理科室は、香りや色の力でストレス社会に適応できる能力を備えることを広め、またそれに関連した様々な資格を持つ方の活動の拠点を作ることを目的としています。癒しのイベントを開催やカルチャー事業、資格取得のお手伝いをしております。

http://www.83m.info/info/honey-festa2015.release.html

詳細はこちらでございます。


8/1,8/2の土日、場所は銀座紙パルプ会館です~。


手でコネコネするはちみつ石けん作りを担当しております~。


お気軽にお声がけ下さい~。

IMG08192.jpg

とても楽しいので是非いらして下さい~。

美味しいはちみつの試食もあります~。


はちみつの資格「はちみつマイスター」を運営する一般社団法人日本はちみつマイスター協会(東京都千代田区、代表:平野のり子)は、はちみつの日(8/3)に合わせてはちみつの様々な使い方が学べて、日本・世界のはちみつが購入できるイベント「はちみつフェスタ2015」を開催いたします。


消費者にとって、はちみつは「身体にいい」、「美容にいい」という良いイメージがあっても、使い方といえばパンやホットケーキに塗る、ヨーグルトに入れる程度の利用方法で、使い方がよく分からないというご意見が多いのが実情です。


そこで、本年で第3回目となるこのイベントをはちみつの普及活動として ①はちみつの美味しさを実感、②はちみつの様々な使い方を体験、をしていただくことではちみつの良さを再確認してもっと使っていただくことを目指しています。


また、本年は初開催の最も美味しいはちみつを選ぶコンテスト「第1回ハニー・オブ・ザ・イヤー」で最終審査に進むはちみつを来場者に食べて投票してもらう一般部門も同時開催いたします。



【開催場所】  紙パルプ会館1~3階(住所:東京都中央区銀座3-9-11


※銀座駅A12出口より徒歩2分

※東銀座駅、銀座一丁目駅、日比谷駅、有楽町駅より徒歩数分圏内


【開催日時】 2015年 8月 1日()~2日(日) 10001700


【入場料】 無料


【主催】一般社団法人 日本はちみつマイスター協会


【協賛】ジャパンローヤルゼリー株式会社/株式会社川内美登子・植物代替療法研究所


【協力】特定非営利活動法人銀座ミツバチプロジェクト/日東紅茶/世界チーズ商会株式会社/ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社/有限会社地域システム創造研究所 他


【イベント内容】


●屋上ミツバチ見学会/ 有料(予約優先)


銀座はちみつを作りだすミツバチを実際に見学していただきます。

【講師】NPO法人銀座ミツバチプロジェクト様





●はちみつ活用講座(ワークショップ)各種 有料(予約優先)


はちみつマイスター・プライマリー認定を取った講師が、はちみつの様々な使い方をご紹介する講座。家でも手軽にできる方法、はちみつの意外な使い方を知ることができます。


・手でコネコネ、簡単はちみつ石けん作り  

・はちみつとチーズのフィンガーフード

・バラの香りのハニーローション作り

・はちみつでミネラルたっぷりのアイスチャイ





●セミナー /有料(予約優先) 


 専門家によるはちみつ・ミツバチに関するセミナーです。8/2(日)のみ開催。

・夏を元気に賢く! 野菜果物とはちみつのマリアージュ(シニア野菜ソムリエ/はちみつマイスター)

・自然養蜂がつくりだすもの(養蜂家)

・知って徳するミツバチ療法(蜂療法家)





●第1回ハニー・オブ・ザ・イヤー 一般投票/ 無料(先着100名様/日)


最も美味しいはちみつを選ぶコンテスト「第1回ハニー・オブ・ザ・イヤー」の最終審査に進むはちみつを来場者に実際に食べて投票していただきます。(8/3に有識者による最終審査&記者発表会を行います)





※ミツバチ見学会・セミナー・はちみつ活用講座はWEBにて事前申込を受付いたします。当日は空きがある場合のみお申込みが可能です。






●はちみつ販売 有料


日本・世界各地のはちみつ、はちみつ製品を販売。珍しいはちみつ、養蜂家が自ら販売するはちみつ、はちみつのお菓子、はちみつのお酒などが出店予定。(36団体・約70種類のはちみつ販売予定)