今日は落ち込んだ気分のまま、ブログ書く・・・



家事もそぞろ。

金欠病おそろしや・・(* ̄Oノ ̄*)

何年こんな事続くのさ。

うんざり、ざりざり~~



単身赴任7年目は注意が必要。

3年、5年、7年とドンドンずれるかも。

気をつけよう!!!!

金銭感覚だいぶずれてきて、

ダメよ~ダメダメっ、交換きくかにゃドクロ?6



こっちは、これからマネーかかる!!

と3人で気を引き締めて

私より子供達が節約してる。

ケチにならないように、ストップかけるくらい(^_^;)

上手に使おうと努力してるのにさ



あちらで、お金足りなーーいとかなるなんて信じられない!!

あんたは、独身じゃないんだからねっ!!!

もっと釘をガツガツ打っとかないと

いけなかったのかな?

生ぬるくなってネ、離れていると。




んで、思いました。



もう、フルタイムで

父ちゃんに頼らずバリバリと

仕事した方がいいなーーって( ̄▽+ ̄*)

少し余裕できたら、

旅行とかも勝手にきめて出かけよう♪

娘と?息子と?友達と?・・・

と思ったら、一気に楽しくなってきた( ´艸`)



で、いっぱい迷って、

いいなーーと思うところを面接!!!

したんだけど甘くなくってーーー。



オバチャン、パソコン大丈夫??的に疑いのまなざし掛けられたり

大丈夫です。わりと得意な方です!!

ってあんだけいったんだけど

『本当に大丈夫?できると思う?』・・・っていってきた(-"-;Aしつこい。



男の方でも希望してるんですか?と思ったら

『独身の若い女性希望してる』とはっきり言ってました。

物覚え、生活より仕事をイチバンにしてくれなきゃ困る、

学校行事であっても休み自由にしてほしくない、とかどんどん・・

人間若くても色々あるだろうに・・・

女性なら結婚とか出産とかで仕事続けられなくなるのは若者でしょうに?




話しているうちにムカツイて。

この会社最悪!!!こっちから願い下げだ!!!

と強く思ったんだけど

今日不採用の連絡きたんで(T_T)

負けたみたいでチョーー気分悪いんです笑




八つ当たりしないようにしないと笑




あと何回こんな思いするかわからないけど

がんばろうと思います。




オバチャンって。

オバチャンってほんと範囲広いよね。

あたし、おばあちゃんじゃないんですけど・・!!!

まだ、おばあちゃんには見えないよね?




でもいつか、あなたはおばあちゃん!!

と見られてる事に気づくんでしょうね。

さーーみしーーーぃ(。>0<。)




まだ2箇所受けただけだけど、

両社、

『この会社は厳しいですよ!!』

といって、

全く自分の会社の良い面をアピールしてこなかったです。

それでも、

『いいです、お願いします。全部のみます。』

といわなければならないのかしらぁ。



おばさん、セッパ詰まってるんだなぁ、

でも若い方がいい。。。

って不採用にするんでしょ。




今日は早くねる・・(TωT)




おひさしぶりです


冬眠・・ならぬ、夏眠?しちゃった・・・


ゴメンなさい。気まぐれで。


ご無沙汰しております。






このところ、


パソコンに向かうのが苦手な時期がつづいた。


あたまズキズキ、目も疲れやすくって


でも、100円ショップのPCメガネ眼鏡 かけたら、


なんとなくイイみるkirakira*!!!かな?





今日は、くもりのち雨予報。


秋空は顔をかくしたけど、





十五夜と一日ずれて、


昨日が満月だったってね。


2日とも月、すごくきれいだったし、十五夜満喫できたー満月kirakira*




十五夜用のお花は


スーパーで買おうと思ったんだけど、やめて・・・

草っ原から摘んできたおんぷ




昔、むすめ達がよく摘んでた場所で。



なつかしいなー

子供達から、花束をいっぱいもらったっけね。




師匠のおはぎも格別めぽすすき


あんこから手作りのおはぎぃ~kirakira*



美味しい秋は、まだまだつづきますね秋

『育児・発達障害・介護』


あたしが毎日携わっている事・・・毎日様子を見て、


少しでも前へ

少しでも楽に


3歩歩いて2歩下がる日も、ぐっと我慢。

年老いる方も、成長期も

犬も人間も

なんとなく皆同じに感じる。



一日一日、ひとついいことがあればいい。




息子が夏休み短期限定で、プールに挑戦!!

・・・したものの、



感覚過敏って、思った以上に大きな壁で。

寒い、寒い・・って

何度もサウナであったまって、泳ぐ事に集中できない(T_T)

2日目も頑張ったけど、オンナジ。

途中で帰ってきました!



当然、辞めたくなっただろうと思ってた。

ところが違った。

『できるだけ頑張りたい』と落ち着いたトーンで返してきた。



あたし、発達障害だと知らなかったら、

体育会系に、バリバリ叱ってたかもしれない。゚(T^T)゚。

根性足りないよ!恥ずかしくないの?男の子でしょ!とか(^_^;)



10歳。

そう叱るのを徐々に辞めたのはいつだったろうか・・。ほんの数年前だと思う。



視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚、全てにおいて

アンバランスな部分を

少しずつ知っていくと、本当にこの子がんばってたんだな。。って思えて

じんとくる。




コーチは想像と違い、全然OK!サウナに行き来してもよい!というお答えで

心強かったけど、親の判断って人それぞれだよね。

どうしよっかなー。って今朝も迷い中。



んだけど、成長したな、と思うことは

自分の限界をしって大人にちゃんと話せるようになっている、ちょっと敬語らしき言葉で!

大丈夫そうなら、ちゃんとコーチに断って輪のなかに戻る。

やっぱり寒い・・と思ったら、サウナに。

で、どうしても今日は温まらない・・と思ったらしくコーチに話して帰ってきた。



でもやる気はうせずという。

男の子達とも、楽しそうに交流持てている様子なのに、

とても残念だけど、。あと1回?

今真剣悩み中、、、息子流のギリマデ寝て充電作戦~~笑。




体温調節が苦手。

確かに、、家族で水に入ってもそうだったけど、こーんなに過敏とは知らなかった(ノ_・。)

やらせてみて良かったー、

息子のこと、またひとつ知ることができた。

人と比べてどうなのか。

自分を知ること、親も知っててくれること、これもまた成長の鍵になると思う。

皆さんの足を引っ張って、誰かが嫌な思いをしないかな、もしそれが発生したら

なんでも、即撤退を考える覚悟で、色々会いそうなものをチャレンジさせています。



ちょっと神経質そうと思われても、

コーチの方針や、さらっと周りとの交流をしつつ、

私のできる範囲で、成長を促していきたいと思ってるとこ。




冷えやすいんだなー、脂肪もついてないし。

汗もあまり出ない(代謝が悪そう)。

部活動もマラソンも、結構頑張るのに、食自体が細いのだ。。

食が細いくらい、あきらめるのは簡単だ。

色んな子がいる!気にしない!と思えばいいだけだ。

それが一般的だけど、



コレをきっかけに、親子で思ったよ!

食べよう!!と。ヽ(;´ω`)ノ共感できる事ってすっごく嬉しい♪

私、家族にほんとにモリモリ食べてもらいたくて

ご飯を作ってきたからね、そう思うきっかけがあったなら

ほんと大事にしたい気持ちだよ




泳げるばかりが目的じゃない。

部活動も、上達する以外にも得がある

って事を知っているんだなぁと思って

安易に辞めさせることができない私。



部活動だって、弱音もはかず頑張っている。

マラソンも好き、楽しそう♪にも関わらず

体力がない。というより、集中力が続かない(>_<)

筋肉がつかない。



脳の影響は、

思った以上に大きな壁をいくつも与えている。

その障害さえなければ、

どんな人生を歩んでいたのだろう。



でもその障害があったから、

違う自分にも出会えている。



頑張る自分を好きになって

命や体(健康)を大事にして

チャレンジして、

毎日ひとつずつ、いいことが起きますように!!!




昨日は土用丑の日!! 

旬や行事を頂くことは運気アップだよ♪


毎年美味しい♪ほか弁のうな弁

年々小さくなってるのはしかたない・・(;^_^A

でも今年もふんわり、美味しかったよ~



空白スペースが、ちょっと寂しいので・・(笑)

白だしと三つ葉、弱火でふんわり卵とじして、添えた♪



プール後の昼食も、とんかつ!!!最近、完食多し!!


そして、うちの家庭菜園でとれた


ナス&ピーマンの揚げびたしはぁと


今年は超豊作で、お料理も楽しい♪


じきにアップする予定ですが・・



最近とにかく腹減った~腹減った~って騒く、最近のこどもっち☆


あぁいい響き!!Mm・・嬉しいーーーぃ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:




更に、ココロカ行って、血流がよくなっているので


水分食欲、新陳代謝がカンペキに高まっています!!!




欲しいけど高い(。>0<。)


無料お試し期間にて、夏休み、


家族みんなで健康を見直すいいきっかけをつかめました☆(o^-')b