ただ今読み始めています。
奈須氏でないから実は若干悩んだんだが、現在ネットで一巻が無料で読めるんで最初の方を読んでみたら良い文章だったので一括購入。
今買うとアニメ化の影響みたいで微妙な心境になるけどねw
現在二巻まで読破。


言峰がかわいい^^;
(※単に「言峰」と言った場合は綺礼のことで、お父さんのことは「璃正」と呼ぶよ!)
まだ真っ当な人間としての感情を模索していたんだね…
純粋に性格が破綻してるから言峰のことは案外好き。
最初は嫌いだったよーな気がするが、知れば知るほど興味深くなる奴だ。
特に桜ルートで切嗣について語ってた時にそう思った。
しっかしまぁギルとはほんとに相性がいいんだなぁ。聖遺物なしに召喚したらギルを呼び出しそうなくらい。
二巻の最期の方の初対面の会話、心地いいものでんなー。
結構気の合う二人を見て、花札の勝利ポーズが浮かんでしまった。
酒のくだりには笑いました。生真面目にそんなこと考えるなw

ランサー等々の正体、言われてもわからない…!
思えば本編の英霊紹介は非常に役に立つものであった。
ごめんなさい歴史系の知識は乏しいのです;
いやライダーくらいはわかるけど。
士郎君は結構博識だったな…なんて。
雁夜頑張ってほしいなー。個人的に好きなキャラなんだが。
はしゃぐアイリがかわいい。セイバーの騎乗スキルはとんでもないなw
ということは、あの豪傑なライダーも飛行機を操縦できるということで、爆撃機を自ら…なんとおっかない!
ライダーが出てくると見事にギャグになるな。褒め言葉ですがw
キャスターのセイバーに対する反応から、まさかマーリン?とか一瞬思ってしまった。
しかし容姿の描写とか、やってることの残虐さから「いや、ありえんだろ」としたが、もしそうだったらやだー!とか色々思ってた。
うん安心。
そうそう、セイバー初登場時の描写をアイリと決めつけて読んでた時に、「セイバーみたいな清らかさだナー」とおまぬけにも思った自分がいた。何故金髪で気づかないw
それはともかく、やっぱりセイバーは透き通ったイメージで美しいのだよ。
んで、あの判断をしたのは残念だった。残念だけど、判断を失敗した後いかに勝利をもぎとるかってのも強さだからね。
全部完璧に物事が進むわけなんてない。未来は分からないんだし。
不利をいかに克服するか楽しみにしてますよ。