こんばんは!


先日、1歳半検診が終わりました。

やっぱりね。

そうだよね。

ひっかかる、という表現が正しいかどうかはわからないけど、

要観察ってことで終わりました。

そもそも、発達で通院してるので、そのまま継続して通院してねって話で。


歯の状態がちょっと良くなかった💦

交叉咬合という、下の歯が上の歯を覆い被さる感じになってた、1本。

それと、指しゃぶりするので、交叉咬合じゃない歯が出っ歯になってる💦

虫歯や磨き方は問題ないとのこと。

ぼちぼちお口ぶくぶくの練習しましょうってびっくり

早いなぁー

おヒメ、できる気がしないキョロキョロ


身体面では、順調に成長してる。

体重も11.8キロになって、もう米より重いからママは肩壊しますてへぺろ

身長も体重も成長曲線に収まってるから問題なし。

歩けないのはシャフリングだから、その点も経過観察で🆗

ただ、発語とかがちょっとなぁって感じ。

つみきは積み上げられたけど、イラストを見てそれを答えることはできなかった。

犬を見てワンワンとか、車見てブーブーとか。

一般的なお子さんは1つくらいは言えるそう。


発達心理士との面談を言われたけど、

まだいいかなってお断りした。

時間も遅くなってたし、現時点ではどうすることもできないもの。

結局のところ、知的だって、発達障害だって、今は様子見しかできないと思う。

はっきりとした診断なんて、3歳過ぎないと難しいのだから、

今は自由に、元気に笑って過ごしてくれてたらいいかなと思う。


とりあえずの目標は歩けるようになることかな。

抱っこが辛すぎるえーん