手術の翌日。
もう歩行訓練です。
傷口が死ぬほど痛い!
痛み止めの点滴とロキソニンで誤魔化しながら歩行訓練をします。
歩行器を持って来られましたが、
体が入りません(笑)
歩行器を掴みながら室内をヨタヨタ歩く。
私は血栓ができやすいらしいので、
できてしまえば、心不全ぽっくりコースらしいので、
泣きながら歩きました。
とにかく動けば、回復が早くなるとのこと。
姫のためにも早く回復せねば!と必死です。
その日の夜、姫をICUに連れてきてくれました。
我が子の顔を見れば、また頑張ろうという気が起こりますね。
その翌日には個室に移動になり、姫との生活が始まりました。
嬉しいこと、辛いことは色々あります。
新米ママなので、わからないこともたくさんある。
それでも姫の顔を見ると心が穏やかになる。
不思議ですね
スタッフさんにもがんばりすぎだとすごく心配されましたが。
無理している自分に気付かず、
それがのちに後悔することになるとは思いもしませんでした。
母乳で育てたいと思ったけれど、全然出ません。
時間かけて搾乳しても10ccくらい。
母乳はおやつになりました。
そもそも姫はおっぱいを吸ってくれないんですよねぇ。
お口のサイズと、胸の形が合わないらしく。
すぐぺっと嫌がって吐き出しちゃいます。
哺乳瓶のようにちょっと吸ったらすぐに出る母乳だったら良かったのになぁ…
まぁ、おやつ扱いでも飲んでもらえるだけヨシとするべきなのかな。
というわけで、そんな感じで退院日まで過ごしていたわけですが。
無理がたたったのか、当日朝の血圧が爆上がりで、
退院が伸びるという罠
ショックでした。
やっと帰れると思ったのに!
スタッフ、医師も大慌て。
多分、睡眠不足とかが原因なのか。
折角病院にいたんだから、もっとスタッフを頼れば良かったと後悔しました。
とりあえず薬投与と寝なさいと言われ、姫は詰所に回収。
大人しくしたので、何時間かしてボーダーラインま下がりました。
でも、退院許可がおりません。
粘った結果、外来受診を条件にやっと退院許可がおりた次第です。
私は最後の最後まで問題児でした(笑)
こんなに長く複雑な理由で入院していた妊婦は居なかったことでしょう。
婦長さんや、ほかのスタッフも涙して、よくがんばったねって言ってくれました。
スタッフの目から見ても、私は頑張っていたのだと。
自分を褒めてあげたいと初めて思いました。
長い入院生活でした。
総日数17日。
人生ではじめてのことです。
大きな手術だってはじめてのこと。
精神的にやられてしまったのもしょうがないのかな、と自分に甘い私はそう思います(笑)
どちらにせよ。
無事に出産を終えることができて良かった。
母子共に何もなくて良かった。
これから出産を迎える方にも。
無事に対面できることを心からお祈りしております♪
↓
↓
↓
詰所で姫はアイドルだったらしい(笑)
知らないスタッフにも赤ちゃんかわいいねと、声をかけられて、母はびっくりでした。
どうやら、ほっぺがかわいいと皆から可愛がられていたらしく。
犯罪級のほっぺのかわいさとのことで(笑)
下膨れほっぺをご賞味ください