FC6年生2nd 東近江市長杯・滋賀県遠征 総括
布引グリーンスタジアム
蒲生運動公園グランド
11人制 15分ハーフ
1日目(3/3)
予選リーグ
VS 朝日SS
0-0
VS 岩根FC
0-0
予選リーグ3位決定戦
VS 豊明
3-0(濱地、長尾、西島)
2日目(3/4)
順位決定戦
VS センアーノ神戸
0-1
VS 滋賀セントラル
1-1 PK4-3(濱地)
VS 小松北
4-1(府川、北川、榎尾、河村)
結果 48チーム中 21位
コメントです。
6年生最後の試合を全員が出場して勝って終えることができて良かったですね!
もっと良い結果で終えることができればさらに良かったですが…
みんなにとって最後の遠征、大会でしたが、みんならしい試合、敗退になりました。
失点は0で、得点が入らず1次予選を突破できませんでした。
最後の1ヶ月はシュート練習をしてきましたが、決定機で決めきれませんでしたね。
結果が出なかったのはコーチの責任でもあります。
決定機を1本でも決まっていれば!と大会が終わった今でも思います。
みんなも同じ思いをしているかもしれませんが、勝ち抜けれなかったのはまだまだみんなの力、技術が足りなかったからです。
特に今回の遠征では狭く、土のグラウンドで11人制ということもあり、スペースのない中でプレーしなければなりませんでした。
その環境では止める、蹴るの技術、観る、観ておくの準備ができないと良いプレーは難しいですね。
サッカーをする上でとても大切な事なので、次のステップのジュニアユースで積み重ねていってください。
一気に上手くなることはありません!
コツコツと練習し、成長してください!
今回の大会で良い結果を残すことができず、悔しい思いをしていると思います。
ジュニアユースで良い結果、良い思いをしたい選手はサッカーはもちろん、普段の生活から取り組みを変えていきましょう!
サッカー以外ではまだまだな所もありましたが、声を掛け合う、協力するなどチームとして成長を感じることができました。
みんなの成長を観ることができ、コーチは嬉しいですよ!
ただ、そんなみんなを観ることができるのもあと少しです。
また、みんなもこのメンバーでサッカーをできるのもあと少しです。
卒団までの時間を大切にしてください。
最後になりましたが保護者の皆様には遠方まで沢山の応援に来て頂き、また差し入れまで頂きましてありがとうございました。
卒団まで残りわずかですが、子ども達のサポートのほど宜しくお願い致します。
優秀選手 榎尾 怜歩
松村コーチ