FC6年1st・RIP招待大会(8/9)
8人制・15分ハーフ
阪和学園ノガーナサッカー場
予選リーグ
VS S-ACT(1-2)[宮崎]
VS 枚方FC(0-0)
5位6位決定戦
VS AVANTI KANSAI(0-2)
TM
VS Jフィールド岡山(5-0)
[宮崎、北野、金田、河野、岩橋]
今日ほど情けない試合は見たことがないです。暑さからか、疲れからなのか、全く闘う姿勢も見せずにいいように、相手にやられたい放題でしたね。
今日の取り組みはただ試合をこなしているだけの成長の無い取り組みでした。
1試合目終わってのミーティングで全員に伝えた後の2試合目は確実に変わりましたよね。全員の顔つきが。
では1試合目からなぜやらないのでしょうか?
そして甘い、すぐに隙をみせる、みんなの弱さが全て出た試合でしたね。人のせいにしない、文句を言わない、直向きにサッカーする姿を見せて欲しいのですが…。
何か勘違いしてませんか?今日は変わって欲しい選手にはかなり厳しい言葉をかけました。おそらく担当して初めてではないかな?
緩さや、甘え、闘えない、走れないなら、コーチもやり方を変えますよ。
再度全員に伝えます。コーチの中でレギュラーは誰1人いません。ポジションを掴みたいなら、直向きに、がむしゃらに、サッカーに取り組んで下さい。まだまだ足りない事だらけ。
明るく、前向きに、積極的に取り組む。
いつまでもチャンスを、与えられると思わない事。常に競争です。みんなが変化する事に期待していますが、残り時間も長くありません。危機感を持って取り組んで下さい。
久保コーチ