FC6年3rd第27回加賀田杯少年サッカー大会(12/25)
美加の台小学校
8人制・15分ハーフ
予選リーグ
VS TSK金剛(1-0)[平井]
VS 加賀田B(0-0)
VS 和泉市FC(0-0)
3位決定戦
VS 加賀田A(0-0PK2-1)
結果3位
最優秀選手
平井翔真
残念な1日でした。
負けるのは怖くない。でも負けるに値する準備、雰囲気、闘う気持ちも見せずにただ試合をやるだけの選手。
そこにはコーチは成長も喜びも見出せなかったです。
与えられるだけですか?みんなの活躍を、やる気を、成長した姿をサポートしてくれているお父さん、お母さんは楽しみにしていたはずです。
たとえ公式戦でなくても招待大会であっても、関係ありません。目の前にある1試合に本気で取り組めない人がどうしてサッカーでの未来を考えるのでしょうか?
そんな選手にサッカーでの未来はありません。サッカーを通しての成長もありません。
伝えれていないのは指導者の責任とは考えていますが、今日のみんなを見ていたらコーチだけの責任でしょうか?と思いたくなる現状でした。
厳しい事を書きますが、スタートラインにすら立てていない選手がほとんどです。
もう残りわずかのこの時期に何を言っているのかと思われるかもしれないですが、現実です。コーチは魔法使いじゃないです。
サッカーに真摯に向き合う選手でないと、レベルアップさせる事はできません。
昨日も練習で真剣に取り組めない選手がいたことも報告を受けています。
「サッカーは人生の縮図だ」
ここで誤魔化さない、逃げない選手に育って欲しいです。
今日はコメントを書く事もやめようかと思うくらいの取り組みでした。
変わらない選手はいつまでたってもそのままですよ。明日からではなく、今日、今から変えて下さい。
久保コーチ