9/24
グラシオン主催交流試合
①2-2
水野、塩谷
②5-0
西島3、北川、加田
③4-2
藤井2、西島、大野
④3-0
村上2、北川
⑤5-4
大野2、府川、藤井
コメントです
『観ること』は普段からの課題として取り組んでいますが、相手と味方、両方見ずに焦って適当なクリア。
味方がフリーに見えるけれど、相手にパスカットを狙われている。
味方が背後を取れているのに、ボールを持っている選手が分かっていない。
など相手の状況と味方の状況をまだ観れていないことが多いです。
しっかり相手の位置まで視野に入っていれば、右足に出してあげる方が良いか、それとも左足に出してあげる方が良いか、その数センチの差でチャンスになるのか、相手ボールになるのか
展開が変わります。
細かい所ですが注意して下さい。
もう一つの課題として、守備の部分で奪いに行く場面なのか、時間をかけさせる所なのか、ラインをあげる所なのか、逆に下げる所なのか。
すぐに出来る様にはなりませんが、考えて意識して取り組み、試合の中で経験して数をこなすことで、今後上達してくれると良いと思います。
1対1の局面は勝敗にもっとこだわりましょう。
相手の方が人数が少なく試合に出続けてる選手もいる中で、最後の試合走り負けていた選手は体力を付けて下さい。
走れるというのは一つの武器です。
自分の武器を一つでも増やせる様練習から取り組んで行きましょう。
外山コーチ