6年生1st、2nd
AVANTI枚方トレーニングマッチ
8月21日〔日〕
J-GREEN堺
8人制 15分ハーフ
vs AVANTI枚方
1st
① 6-0 崎山、長谷川3、森川、森田
② 4-0 林3、小泉
③ 3-0 森田、森川、福場
2nd
試合数 15分×6
1本目 2-0 塚田、高井
2本目 1-0 松岡
3本目 1-1 廣瀬
4本目 1-0 岡本
5本目2-0 川端
6本目 6-1 松岡3、岡本2、別府
コメント
まだまだボールを持って考える時間が長く相手を動かすことが出来ていない状態です。
ボールを受ける前に観ておくこと、パスを出した後のプレーも考えておくことが必要です!
良い時はテンポも早かった時ですよ!
ドリブルは必要です。でも無駄なドリブルが多いです。いつどこで使うのか!
そんな中でも少しずつ良くなっています!
良い時の感覚を大切に!
自分達で意図的に相手を動かしスペースを作る感覚を身につけよう!
工夫もない背後へのパスは高いレベルでは通用しないよ!
桝谷コーチ
一本目からプレッシャーをかけてボールを奪いに行く姿勢は良かったです。ゴール前でのフィニッシュの質をあげていかないといけないと感じました。コントロールしてから、シュートなのかパスなのかドリブルなのか、選手たちにはこの判断のスピードを、あげていって欲しいです。
島田コーチ
総括
1日お疲れ様でした。
最後に伝えましたが頑張ることは当たり前!
成果を出すことが大切です。
みんなレギュラーになりたくて、プロサッカー選手になりたくて頑張ってます。
諦めたら終わり。コツコツ積み重ねていくしかありません。
常にコーチはみんなに色々伝えています。
それを聴いて理解しようとするか、聴かないでスルーするか。
自分次第です。
成長に大切なもの
素直、聴く力、行動力、考える力。
素直に話しを聴く。
そして行動してみる。チャレンジしてみる。
失敗はどうすれば成功になるか考える。
工夫する。
結局みんなの全ての行動がプレーに出ます。
自分に何が足りないか考えてみよう!
桝谷コーチ