7/23
巽東緑地
8人制15分ハーフ


1st
0-0新田南


2-2グラシオン
藤井、岩橋


3-0イーリス生野
中川あさひ、岩橋、白井

0-2アーバンペガサス

結果、4位?
MIP  大井



2nd
8-0鷹合
長尾、秋田、池田2、金森2、西島2

3-1新田南

池田、秋田、村上

1-4グラシオン
池田

決勝戦
2-0グラシオン
西島、水野

結果、優勝❗️
MVP 池田

コメントです。
ゴールが遠い・・・遠すぎる。
簡単なキックミス、特にシュートで多すぎです。
ゴールに向かう展開は良い場面が増えているだけに、残念です。
ここから先に上っていくためには、決めきることが必要です。
このまま足踏みするか?先に進むか?
気持ちの持ち方、意識することで変わりますよ。
真摯に取り組みましょう。

2nd
優勝おめでとう!
しかしまだまだ「観る」ことが出来ていません。
観て考える。
頭を休めないようにしましょう。
頭が休むと、足が止まりますよ。

藤井コーチ


今日の2ndの試合では相手のプレッシャーが厳しくなると、簡単に前を向かせて貰えなくなり、中盤からの展開が極端に悪くなりました。
奪ったあとのパスの出しどころの悪さとボールの質の低さが合わさり、思う様にボールを動かせなくなることがありました。
サイドの選手がワイドに取れて、良いポジションにあるのにセンターバックが観れない。
中盤の選手のボールの持ち方が悪く、動かすのに時間がかかる。
フォワードのアクションが小さい。
まずはすべての質を上げることと、ボールが来る前にどれだけ周りの状況を把握してイメージをもっているかが大事です。
判断のスピードを改善していくと、もっとボールを動かせるようになりますよ。

また、インターセプトを狙う回数が試合を重ねるごとに少なくなりました。
ディフェンスの連動からスムーズな攻撃に繋げていけるようにしていきましょう。


外山コーチ