6年生1st、2nd

ライフカップ中央大会


7月18日〔月〕
J-GREEN堺


1st
2回戦    vs     HEAT FC
             5-0     長谷川、森川、川端、小泉2

準々決勝   vs    ガンバ大阪
             0-3


2nd
2回戦    vs     ガンバ門真
            0-2


1st     ベスト8
2nd   ベスト16

 
コメント
目標の1st、2nd共に関西大会出場を達成することはできませんでした。
残念な結果になりましたがこれが今の実力ですね。

1st
あとひとつで関西でしたがまたしてもガンバに負けてしまいました。セットプレーからの失点。痛かったのは2失点目。あれで心が折れてしまいましたね。簡単な低い位置でのミスからの失点はチームにショックを与えてしまいます。
 0-3は予想外でしたがやはり強いチームと対戦するとちゃんと不安要素〔課題〕が試合に出てしまいますね。負けるときはミスが重なります。個人の技術、判断、1対1、もっともっと質を上げなければいけませんね。普段のトレーニングでなぜ常に細かいことを要求しているのか気付いてくれたかな。コーチは常に高いレベルで通用するにはと基準を上げて伝えてます。
自分達でシステムを変えた行動力はよかったですよ!自分達で考えているからできることです!


2nd
  コーナーキック2発に沈んでしまいました。
試合立ち上がりがもったいなかったですね。ちょっと固かった、構えてしまった。
ただ積極的に動き始めてからは良くなり決定機も作りました。だからより始めの10分がもったいないですね。
 積極的な守備、そして賢くする守備の重要性が分かったかな?
  そして取り組んでいるヘディング。ミスが多かったですね。コーナーももちろん。それ以外でもかぶったり、ヒットしなかったり。
この経験を必ずこれからに繋げて下さい。まだまだですよ!
 
1st、2nd合わせてセットプレーで3失点。
厳しい試合になると勝負を分けるのはセットプレー。大切ですね。 

1st、2ndともこの結果をどうとらえるか!
満足なのかまだまだと思うのか!
大阪府下で1st、2ndともがベスト16に入ることは
とても立派なことです。でも目標は達成できませんでした。みんながもっと上と思っていないと追いつかれるし、大きな成長はありませんよ。
 昨年のチームもここで悔しい思いをしました。
大事なのはこの結果をどうとらえこれからどう取り組むかです。
 中々みんなは分かりませんがこの3カ月で成長しています。でもコーチは物足りなさも感じています。
 課題がたくさんあるということは伸びしろもまだまだあります。
 コーチは負けましたが可能性も非常に感じてます。でも今のままではダメ。どう変わることが出来るか!
 ちゃんと取り組みが試合に出ます。
だから普段の練習がとても大切です!

この夏みんなで大きく成長できるようにがんばろう!次の目標はもちろん「全国」です!

暑い中たくさんの応援ありがとうごさいました!
また普段からご協力ありがとうございます。
引き続きよろしくお願いいたします。


桝谷コーチ

{172F4294-DF7E-429B-91F5-FB98EBD3265E}

{05F587A3-EE73-4D54-A848-158CCEEA4F19}

{61C0E56D-A06D-4064-A78E-47CD07598493}

{CEE1C853-C350-4FEB-AF28-5E9C816E7328}

{7216E456-944D-4D65-95D1-6EDCA5CD232F}