FC6年2nd交流試合(7/10)
J-GREEN堺S6
8人制・20分1本
VS AVANTI KANSAI FC
Aチーム
(3-0)[岡本2、河野]
(3-0)[塚田2、大家]
(2-2)[岡本、小野]
(1-0)[小野]
よくボールを保持して、何度もチャンスを作り出す事ができました。ボールを受ける為にいつ、どこに動き出すのかがわかってきた感じでしたね。
しかし、まだまだ簡単なミスから相手のチャンスを作り出す事も多かったです。
自分達のミスを減らせばもっともっと相手はボールを追うために大変になりますよ。
ミスした後のボールの回収も早くて良かったです。3試合からは明らかに体力的な問題から回収するまで時間がかかるようになりました。
この夏で走りきれるチームに変わりましょう!
久保コーチ
Bチーム
(1-2)[府川]
(1-1)[桐原]
(1-3)[桐原]
(0-2)
お疲れ様でした。
今日は1勝も出来ませんでしたね。パス・トラップ・シュートの精度が全然ダメでした。また、身体の向き・準備・走力、すべてにおいて相手の方が上回っていました。また、試合中、チームメイトとのコミュニケーションが少ないと思いました。プロの選手が試合中、黙ってプレーしていますか?もっともっと声を出しましょう!
暑いから足が止まる。暑いのはみんな一緒です。暑い中でも必死に走っている人もいました。これからは、もっと暑くなっていきます。暑さに負けていたら、上のレベルには行けません。徐々に慣れて行って下さい!しっかりトレーニングをして、暑さを乗り切りましょう‼︎
河上コーチ