8/4
南津守さくら公園グラウンド
8人制15分一本



FCグラシオン

藤井担当
1-1
長尾

0-1

1-1
長尾

2-0
河村・宍戸

0-3

コメントです
テーマは守備でした。
相手のビルドアップに対して、守備の入り方を学ぶ良いトレーニングマッチになりましたね。
1stディフェンスをかける、スライドして対応、インターセプトを狙う。
ゲームを重ねるにつれ、上手く対応出来るようになってはいますが、良い意味でもっと楽に対応することも出来たはずです。
一つ一つ積み上げていきましょう。

ただ、奪った後の攻撃面ではまだまだな所が多くありましたね。
シュートの質、奪った後の動きの質、パスの質・・・。
大事なことは、ミスから何を学ぶかです。
同じミスを犯さない。
犯したミスから成長出来れば、そのミスはプラスに変えることができます。

一番良くないのは、変わらないことですよ。
反省は大事。切り替えて次に進むことも大事です。
プラスに持っていけるように、成長出来るように、今日のゲームをしっかりまとめておきましょう。

藤井コーチ


松村コーチ担当

0-5
0-0
1-1 (赤松)
0-5
1-0 (井谷)
0-1

コメントです。

今日の試合では攻撃と守備のテーマをそれぞれ決めましたが、攻撃のテーマどころではなかったですね。

攻撃するためにはボールを奪うことができないといけません!
それなのに、ダッシュで奪いに行かない。抜かれても追いかけない。
全員ですが、走れないとサッカーはできないですよ!

また、相手にパスを回され、ボールを奪うことが難しかったですね。そして奪ったボールもすぐに失ってしまい、守備の時間が多かったです。

その為に守備を主なテーマにしました。

試合の合間にディフェンスの話をすると、少しずつ良くはなっていきましたが、まだまだなのでこれからの練習で取り組んでいきましょう!

そして伝えたことを頭に入れて行動できるようになりましょう!!
忘れそうならばサッカーノートに書いて覚えることも大事ですよ!!

松村コーチ

{DAA2A1F1-5E99-4663-B524-14D539AF6A8B:01}