FC4年交流試合(2/22)
西宮市民グラウンド
8人制・20分ハーフ
VSガンバ大阪(0-0)
VS塚原サンクラブ(1-1)[松岡]
8人制・12分3ピリオド
VS西宮SS 0(0-1、0-0、0-0)1
8人制・20分1本
VSガンバ大阪(2-1)[松田、太田]
試合中の雨によるスリッピーなグラウンド状況でしたがどのゲームもボールをある程度保持していました。
しかし、ポジショニングが悪い為に簡単にボールが後ろに下がる事、観えていない為に前を向かないなどの課題は残りました。
そして崩しの場面ではイメージは良くなっているのですが最後のFWの落とすボール、パスの質、コントロールの質が低い為にチャンスを何度も潰しました。
得点をする為にパス、コントロールの質を高めなければ勝ち切れるチームになれません。
また守備では無理がきかない、体をはれない、走れない、闘えないとこの学年の1番の課題が出ましたね。
またあの悔しさ5年になっても味わいたいですか?変わらなければ、まずは自分が変わらなければチームは変わらないですよ!
個人のレベルアップが必要だと感じた交流試合でした!
久保コーチ
西宮市民グラウンド
8人制・20分ハーフ
VSガンバ大阪(0-0)
VS塚原サンクラブ(1-1)[松岡]
8人制・12分3ピリオド
VS西宮SS 0(0-1、0-0、0-0)1
8人制・20分1本
VSガンバ大阪(2-1)[松田、太田]
試合中の雨によるスリッピーなグラウンド状況でしたがどのゲームもボールをある程度保持していました。
しかし、ポジショニングが悪い為に簡単にボールが後ろに下がる事、観えていない為に前を向かないなどの課題は残りました。
そして崩しの場面ではイメージは良くなっているのですが最後のFWの落とすボール、パスの質、コントロールの質が低い為にチャンスを何度も潰しました。
得点をする為にパス、コントロールの質を高めなければ勝ち切れるチームになれません。
また守備では無理がきかない、体をはれない、走れない、闘えないとこの学年の1番の課題が出ましたね。
またあの悔しさ5年になっても味わいたいですか?変わらなければ、まずは自分が変わらなければチームは変わらないですよ!
個人のレベルアップが必要だと感じた交流試合でした!
久保コーチ