SS3年紅白戦(12/6)


7人制・12分1本


グリーン VS ホワイト


(1-0)[倉田]

(2-4)[倉田、大井] [岩橋3、河野]

(0-5)[滝崎、大野、河野3]

(4-0)[藤井2、倉田、榎尾]

(5-1)[藤井4、大井] [大野]

(2-3)[山本、大井] [河村、岩橋]


ドリブル突破、ターンを意識して取り組んでもらいました。


まだまだ観ていない事が多く、狭い所に突っ込んでいくことが多かったです。


もう少し観てドリブルがいいのか、パスがいいのか判断できたらもっと良くなると思います。


成長しているなと思う選手が増えていました。


久保コーチ


抹茶 VS パープル


(3-2)[柳生2、赤松] [中川、松岡]

(2-0)[北川、水野]

(3-2)[柳生2、府川] [宍戸、西村]

(2-5)[北川、水野] [松尾、香取、吉田3]

(3-2)[柳生、水野2] [宍戸2]

(3-2)[府川2、赤松] [松尾、吉田]


テーマであるドリブル突破を意識しているのは凄く良かったですが、判断がなくドリブルをしている場面も多く見られました。
もっと状況を見てドリブル出来るようになりましょう。

また、ディフェンスが緩いがために、突破出来ている事も多いです。
声をかけられたからディフェンスも頑張るではいけません。
今日のテーマであるドリブル突破とディフェンスは表裏一体です(サッカーは全て表裏一体ですが💦)
良い攻撃をするためにも、良いディフェンスが出来るようになりましょう。


藤井コーチ