FC5年交流試合(11/23)


竹城台小学校グラウンド


8人制・12、15、20分ハーフ


「Aチーム」


VS RIP ACE(1-4)[牧之瀬]

VS RIP ACE(3-1)[牧之瀬2、塩崎]


「Bチーム」


VS RIP ACE(0-1)

VS RIP ACE(0-1)


「Cチーム」


VS RIP ACE(5-1)[新川2、駒井2、小森]

VS RIP ACE(0-1)



久しぶりに5年生の試合を観ました。コーチは普段指導をしていないので今日はほとんどみんなでゲームに取り組んでもらいました。


みんなコーチが指導していた時よりもできる事が少し増えていました。


ボールも動くようになりました。しかし、まだまだ質は低いですね。


もっともっと余裕を持ってボールを動かせるように、観る、観ておく、考えておく、ボールの止める技術、蹴る技術を上げる事が必要です。


今日一番残念だったのは、試合に全力で取り組まない選手がいた事です。試合で全力で取り組まない・・・。何しに来てるんやろ??


どうなりたいんやろ?コーチの問いかけにもすねた反応・・・。


結局それが今後、自分に返ってくると思います。今日は楽しみにしていたのに残念でした。心当たりがある選手は変わって下さい。


怒る気すら起こらない選手になるな!!!!


もうすぐ小学生大会が始まりますね!!みんなの活躍楽しみにしていますよ!


久保コーチ