FC4年生2nd 交流試合(9/23)
大阪狭山市立総合グランド
8人制15分ハーフ
VS 松原FC.EMAZIC
3-1(小野、岡本、豊秦)
VS シューダイ
0-3
3-0(中島、桐原、OG)
VS 大阪狭山SC
6-0(桐原2、府川、小野、岡本、西川楓)
5-1(桐原4、小野)
VS 阿倍野JFC
15-0(桐原9、西川楓2、坂本2、竹蔵、豊秦)
コメントです。
今日は1試合目を公式戦という気持ちで、この1週間取り組んでもらいました。
1試合目までの準備、緊張感は意識できましたか?
コーチが観た1試合目の感想としては、緊張感があまり感じませんでした。また、試合は勝ちはしましたが、内容としては全然でした。
どの試合もそうでしたが、ドリブル、パス、コントロールなどのボールを扱う技術がまだまだ足りません。
今日の試合は、特に今まで練習で取り組んでいた守備がテーマでした。
以前コーチが観た試合よりは確実に良くなりました。簡単に抜かれない、プレスをかけてしっかり止まる、インターセプトを狙うなど、取り組んできた成果を感じることができました。
ただ、まだ意識せずに守備をしていることもあります。また体力が落ちてくると守備がゆるくなることも多かったです。
そして、ピンチになった場面の多くはボールの失い方でした。これらはこれからの課題です。
明日からは次のステップに進みます。
今までしてきたことを忘れず、積み重ねていくことと、これからの練習を必死に、一人一人が拘って取り組んでいきましょう。
松村コーチ