FC6年生1st
第13回 大阪市ジュネッスFC招待
8月30日(土)31日(日)
8人制 15分ハーフ
予選リーグ
① VS FCバレンティア 11対0 (中島大2、エゼ2、安福2、戸田2、正田、金沢、今枝)
② VS アゼリア 12対0 (戸田5、中島大3、中島超2、正田、金沢)
1位トーナメント
1回戦 VS RIP ACE 2対2(PK3対1) (中島大2)
準決勝 VS 東淀川FC 1対2 (戸田)
3位決定戦 VS パルティーダ生駒 5対1(エゼ、今枝2、安福、正田)
結果3位
コメント
2日間お疲れさまでした。
結果3位でした。
まず本日の失点はどうでしたかRIP ACE戦では2対0からの2失点どちらも自分たちのミスからでした。
そして東淀川戦も同じく自分たちのミスからの失点でした。
自陣ゴール前でのパスミスがそのまま失点。
東淀川戦の2点目はセットプレー(CK)でした。
高いレベルになってくるとセットプレーで決まったり、決定的なミスが勝敗を分けます。
常に厳しい試合で負けてるときはミスからです。
これを出さなにためにもっともっと厳しい試合を経験する必要がありますね!
そしてあくまで基本をしっかりすることです。
でも悪いばかりではありませんでした。
しっかり主導権を握りながらできている時間もたくさんありました。
そしてチャンスも作れていました。
ただまだゴール前の質が低かったですね。
今日のRIP戦東淀川戦どちらとも失点したあと流れが悪くなりました。
失点しても動じず冷静にプレーする心の強さも必要ですね!!
新しいシステムにもチャレンジしましたが予想以上にうまく対応できました。
この夏休みで間違いなくプレーの質は上がったと思います。
でもまだ満足できるほどでもありませんよね?
また普段の生活に戻りますが次はまた群馬遠征がありますのでそれに向けて頑張りましょう!!
大阪市ジュネッスのみなさまこの2日間大変お世話になりありがとうございました。
そして保護者のみなさま夏休み、連日暑い中応援、引率、お弁当などたくさんご協力頂きましてありがとうございました。
とても感謝しております。
アイリスFC住吉 桝谷孝行