最近豆乳でスープを作ったり、ドレッシングに入れてみたりしていました。
開封後は2~3日で使ったほうがいいとのことで、お得なパックだと使い切れなくて困っていました。
女性にうれしい効果がある豆乳だけど
一日に摂取していいイソフラボン量は70~75mgだそうで(豆乳によって違いあり)
豆乳の量としては200~400mlだそうです。
直接飲むのはちょっと・・・・だったし
そこで、しー助も好きな豆腐を作ってみようと思いました!
まず豆腐を作るのに必要な「にがり」を購入!
天然にがり っていうのもたくさんあって選ぶのに困りました
とりあえず、高すぎず ミネラルバランスがよさそうな ↑ にしました。
1滴ずつ出せるのも良いと思いました。(25滴で1.5ml)
豆乳の1%のにがりを入れてよくまぜ
耐熱容器に入れる
茶碗蒸しの器に入れましたが、マグカップなどでもいいみたいです。
(150mlずつ入りました)
電子レンジで作るレシピもありましたが、蒸し器で作ってみました
20分設定にしました
茶碗蒸しのような柔らかさ!
冷したら少し固まりましたが、スプーンですくって食べるのが良さそうです。
我々は冷奴で
しー助は野菜スープで軽く煮たものでたべました。
(小鍋にヒタヒタで煮ましたが、一部崩れました)
感想はとにかく
濃い!
普段食べているものと別物でした
おいしい
ちょっとにがりが多かったかな??
次回はもう少し減らして作ってみようと思います。
大人には好評でしたが、しー助は
「いつもの豆腐とちがうんだけど・・・・」
「変な味!」
と言われてしまいました・・・・・
濃い目の味なら大丈夫かな???
いろいろ試してみようと思います。