10月12日の夕方、成田からインド・デリーに向けて出発。
いよいよ初めてのインドへ。
ドキドキとワクワクが入り混じった旅の始まり。

image


約9時間のフライトを経て、デリーへ到着。

深夜だというのに、到着を待つ人・人・人にちょっとびっくり!

image


タクシーに乗って、空港そばのホテルへ移動。
聞いてはいたけど、インドでは車線はあってないもの。
なぜだか、車線を無視して真ん中を走りたがるドライバー。
不思議すぎる?なぜ~?
そして、クラクションの嵐。
インドのあれこれ、旅をしながらずいぶんと慣れたけど、
これは最後まで慣れませんでした。

ホテルでのウェルカムチャイのサービスに
あぁ~インドだなぁとしみじみ。
インドのチャイの相当に甘いです。

翌朝にはホテルをチェックアウトして、再びデリー空港へ。
今回の旅は毎日ホテルが変わる、楽しくもめまぐるしい旅でした(笑)

この旅で読もうと思っていた【深い河】を
ジョードプルに向かう機内に忘れてしました。
20年近く愛用していた革製のブックカバーと一緒に…
長年一緒に過ごしたものとの別れはあまりにも突然で、
忘れたことに気が付いた時には呆然でしたが、
今まで一緒に過ごせたことに感謝して、
今まで共に過ごしてくれた付喪神さまを
羽ばたかせたと思うことにします。
インドに来たかったのかな?付喪神さま。

閑話休題
デリーから約1時間、降り立ったジョードプルは
デリーの喧騒がうそのようにのんびりとした空気に包まれていました。

乾いた大地。
通りに面する屋台の数々。
サリーを着た女性たち。

image



一休みしてから、丘の上にあるメヘランガールフォート(要塞)へ
見どころ、見ごたえたっぷり。
マハラジャって本当にお金持ちだったのね…と、ポツリ。

image


image

丘の上から望むブルーシティ

image

どのお部屋も見事な調度品の数々。贅沢の極み


フォートを出た頃にはすっかり日が傾いていました。
夕暮れタイムはホテルの屋上でビアタイム。
なんとも贅沢な時間。
初のインドビール(キングフィッシャー)は軽い飲み口でした。

image


日が暮れたら、ローカルマーケットの散策。
野菜やスパイス、日用雑貨。
もちろん、ホットスナックの屋台も出ていて、いい匂い。
タイだったら、屋台で買い食い~♪ってところですが、
ここはインド。
買い食いはぐっとこらえて、見てるだけ…。

image

image




立ち寄ったスパイス屋さんのマダムに
美味しいチャイの入れ方を教えてもらえたのは嬉しいサプライズ。

image

インドのミルクはビニール袋入り(一つで500ml)


image

憧れのスパイス引き出し
こんなのが欲しい

image

次に来た時はマダムにカレーを教えてもらおう


あれこれスパイスも仕入れてきたので、
【インドを味わう会】をいらよいで開催してたいと思っています。
こちらもお楽しみに♪


夕食はレストランの屋上でライトアップされた
フォートを眺めながら、頂きました。
テーブルがあまりに暗すぎて、闇鍋気分だったことはご愛嬌。

image


たっぷり歩いた一日。
熱いバスタブにつかりたい気分でいっぱいでしたが、
水シャワーで汗を流して、お休みなさい。

明日はヘナ畑へ出かけまーす!