サロンの開店のお知らせの前ではありますが…
糸島に来る前から、講座をお願いします!と口説いていた、
インディさんこと河本和紀さん(以下、インディさん)の糸島上陸が決まりましたパチパチ
さて、インディさんは何をする人かと言いますと…
一言でいうと、ヘナの伝道師ですきらきら

ヘナと聞いて、みなさんはどんなことを思い浮かべますか?
髪を染めるもの!というのが、多くの方の意見ではないでしょうか。
確かにスーパーなどで、ヘアカラー用品に混ざって、ヘナも売っていたりしますものね。
もちろんこの意見、間違いではないのですが…

インディさんはこう言います。
『ヘナは染めるものではなくて、染まるもの』

美容師さんという立場からこの言葉を確信を
もって言えることってすごい!と正直思いました。
だって、美容師さんのお仕事ってお客様の希望通り(もしくは希望にもっとも近づくように)、
様々な技術を提供するのが仕事だと思っていましたから、私。

染める=こちらの意図によって、コントロールする。
染まる=コントロールをせずに、自然に任せる。

ヘナはハーブの一種です。植物は大地からの恵み。
自然の恩恵は使う側の都合に合わせて与えられるものではありません。
だからこそ、染まるもの。
ゆったりとした気持ちでヘナと付き合うことが大切なのですね。

そして、ヘナの大きな働きは髪と頭皮をゼロベースにしてくれること。
ゼロベースってどんな状態でしょうか。
ゼロ=何もない状態。
そう、余分なものが何もない状態です。
昨今のヘアケアブームで実は髪も頭皮もお疲れ気味…疲れ
いろいろ気を使って、あれこれ付けていることが、
もしかしたら、髪や頭皮の負担になっているかもしれません。

きゅっと引き締まった髪と頭皮の状態になるには、
何かを補って、取り繕うのではなく、
余分なものをリセットすることが何より大切なのです。

インディさんは豊富な知識と経験と愛を持って、
全国各地の美容院やセラピストに向けて、
ヘナについて熱く語っているのです。

私があれこれインディヘナについて語るよりも、
やはりここはインディさんから直接お話を聞いてもらうのが一番!ということで、

お待たせしました…9月9日にヘナのお話会&体験会を開催します。
お話会ではヘナについて様々なお話をしていただきます。
目からうろこのお話も聞けますよ。
ヘナを使っている人もそうでない人も参加OKです。

いらよいでのセミナースタイルはちゃぶ台&座布団です(笑)
リラックスできる服でのお出かけをお勧めしています!

体験会ではインディさんがヘナの塗布を行います。
インディさんにヘナをしてもらえる、またとない機会です
お話会に参加した方であれば、体験されない方でも見学OKです。
プロの技をしっかり見届けてください

体験会は人数に限りがございますので、お申し込みはお早めにお願いします。
先着順にてお申し込みを受け付けます。

お話会から体験会まで参加される方(見学の方も)はお昼ご飯をお持ちください。
インディさんを囲んで、楽しくランチタイムしましょうべんとう

お申し込み、お待ちしています笑

●●●ヘナのお話会&体験会●●●


9月9日(月)11時~    ヘナのお話会       
13時~14時 ランチ休憩
(お昼ご飯を忘れずに)
14時~    ヘナの体験会
定員: お話会 10名(あと3名) / 体験会 満員御礼
ありがと

参加費: お話会 2,000円/体験会 7,000円      
      お話会と体験会 /8,000円


講師:河本和紀さん(Graciasヘナ専門店・代表)

Graciasのホームページはこちら → 

場所:いらよい(糸島市二丈深江)

*詳しい場所はお申込み際にご案内いたします。
*駐車場が限られます。出来るだけ電車でお越しいただけるようお願いします。
筑前深江駅への送迎いたします!

≪体験会に参加される方へ≫
ヘナの塗布はインディさんが行いますが、
ヘナを洗い流すのは洗面所もしくはバスルームでご自身で行っていただきます。
その点をご承知の上、お申し込みください。

塗布から洗い流しまで所要時間は90分ほどです。
お帰りの時間などがございましたら、お申し込みの際にお知らせください。

当日の持ち物
(忘れずにお持ちください)
・ヘナで色がついても構わないリラックスできる服
・バスタオル1枚(ヘナで色がついても構わないもの)
・フェイスタオル3枚(ヘナで色がついても構わないもの)
・タオルを持ち帰るためにビニール袋
・ターバン(ヘナで色がついても構わないもの)

申し込み・問い合わせはいらよいまでお願いします。Email:aloha☆irayoi.com(☆を@に変えてください)
Tel:090-8434-7775