今週木曜日の読書会は、『セラピストのための鑑別診断』を終えたところなので、1回だけ《トリガーポイント》をとりあげてみたいと思います(^ー^)ノ

{581DDD1D-4CF3-4E80-9CAA-B0D1EE2328D4}


誰もがわかっているようでいまいち誰もよくわかっていないトリガーポイント。いまさら誰にもきけないトリガーポイント。

これの全体を把握できるようなところを読み合わせてから、補足的に別資料なども参考にディスカッションしてみたいと思います。

トリガーポイントってやっぱそうとう面白くて、運動器疾患対策というだけじゃなく、運動器と自律神経の関係についてもまた違った角度で見えてくる感じがあります。

資料の準備などありますのでいらっしゃるときは連絡ください。会場はぼくの院、会費は2000円、18時半からです(^ー^)ノ



治療家向けにLINE@で治療のコツをお伝えしています。フォローしてもらえるの楽しみしてます!!
◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎
施術をうけるなら優しい対応、確かな技術→

▼WEBでのご予約も承っております!


手技を学ぶなら技と理論の総合デパート→身体均整法学園(0088224813)
◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎