今日は天気が良かったので、




浅草散歩にでかけました☆




吾妻橋のうえで、




あーぽかぽか。。。


あーぽかぽか。。。




なんてやってると、




奇遇にも、


友人の舞踊家、


捩子ぴじん氏が通りかかりまして、




「これからアサヒ・アートスクエアのトークイベントに、


 サポートアーティストとして参加するんだ」




と、


カタカナいっぱいですがw




それはすばらしい!!




ということで、


散歩は返上、


急遽、


トークイベントきいてきました。




アサヒ・アートスクエア

ニハクの「わいわい日記」-200901111312000.jpg


聖火をイメージしてるらしい、


特異な建物☆




そんな偶然から、


はからずしも、


前からぜひうけてみたかった、


桜井圭介さんの講義(?)に参加させてもらいました。


「吾妻橋ダンス教室」!!




いやー、


勉強になりました☆



・・・
正直いうと、 
あまりにすんなり納得できすぎて、 
というのはつまり、 
おっしゃっていることが、

自分にとっては、
「ありきたり」だったということでもあり、、、

ですが、
ホントはここが一番すごいことで、

すんなり納得なんて、
つまり、

桜井さんの主張こそが、
現在の日本コンテンポラリーダンスの理論的支柱そのものなんだ! 

というわけなんだと思います。

資料映像も、
楽しかったですしねv


ちょっと、 
やっぱり血が騒ぎましたw