去年読んだ本なんですが、

ちょっと思い出したので☆

2007年出版の本です。



福岡伸一先生著、

『生物と無生物のあいだ』


生物と無生物のあいだ (講談社現代新書)/福岡 伸一


¥777

Amazon.co.jp

生命、生物、


なんてことに、


すごく大切なヒントをくれる、


いくらか冗長な印象もありますが、


名著と言っていいと思います。




で、


そのなかでも、


キモではないかもですが、


もっとも驚きの記述はここ!!




○○○


ネズミを構成していた身体のタンパク質は、たった三日間のうちに、食事由来のアミノ酸の約半数によってがらりと置き換えられたということである。


○○○




!!!




ネズミは三日で全身入れ替わるんだって!!


すごくないですか?


で、人間は?

半年か、一年か。って曖昧な書き方しかされていず、、、



不満だわ~




調べらんないのでしょうか?




そういえば、
直接関係ない話ですがw

均整法では、


体質まで変えるには、


約三ヶ月を目安に挑みます。




中身の入れ替えも、


三ヶ月ってどっかで聞いたことあるような気がするんですけど。




そのへん、


すごく知りたいですよね。




続編、待ってます☆






そして、

施術をうけるなら優しい対応、確かな技術→
伊良林鍼灸均整院 -Afina-(0359831881)
▼WEBでのご予約も承っております!


手技を学ぶなら技と理論の総合デパート→
身体均整法学園 (0088224813)