こんにちは~。
お仲間さんの所でももう情報が広まっている7月発売の
K360の新作が2種類、今年はケサブロウ イヤーになりそうです。
7月が楽しみですね。
今日は自分の愛車の歴史です。
昭和61年夏ごろだったかな。
免許を取って初めての車は、おじさんからもらった
スズキ フロンテ 水冷2サイクルのエンジンで良く走ってくれました。
2台目は初代のアトルワークスRS-Rです。
軽自動車初のDOHCインタークーラーターボでまさに最強の軽自動車として
発売されました、どうしても欲しくて買っちゃいました。
ワークスに乗っている時に通勤用としてスクーター リードSSに乗ってましたね。
3台目はセルボモードSR-FOUR
これは、660CCに排気量アップされて、軽自動車で初の
直4DOHC16バルブインタークーラーターボで走りに力強さが
ましてました。
この車の時にブイブイ言わせてましたね~(笑)
車にももう一台買えるんじゃないと言うぐらいのパーツ代を使ってましたね~。
4代目は今の軽自動車の原型を作ったといっても過言ではない
初代ワゴンR ターボです。初のオートマチック車でした。
セルボモードから乗り換えてパワーの落差にちょっと戸惑いましたが
なかなか楽しい車でした、この車も結構色々とやっちゃいましたね~!
5台目は初の普通車!200系イプサムです。
この頃からロングドライブやスキーに行くことが多くなっていて
普通車が欲しいな~って思っていた時に一目惚れした車でした。
最初は何もしないつもりがホイル・マフラー・ローダウン等など
結構かかっちゃいました。
この車が一番長く約8年乗って、総走行距離19万キロ程でしたね~
そして、現在はまた軽自動車に戻ってダイハツ ミラに乗ってます。