こんにちは~。
明日からはGW後半戦!お休みの皆さんはお休みを堪能してください。
って言う自分は怒涛の10日勤務決定です、4日過ぎたので後6日です。
お仕事の皆さんもがんばりましょうね。
GWの思いでシリーズも5回目平成16年です。
この年はGWに愛車での関東進出を達成しました。
と、言ってもお台場に着いて通り過ぎただけなんですけどね。
で、関東から九州へ!ロングドライブの旅 第1回目です。
お台場に着きそのまま高速で長野まで行く予定でしたが
GWの高速、ものすごい渋滞でSAも車と人でいっぱい
いつ着くかもわからないので途中で高速を降りて、白骨温泉 へ
ここもGWの影響、狭い山道に車がいっぱいでした、車を止めて
公共の野天風呂へ・・・温泉に入るのにはじめて並びました(笑)
2日目朝一番で黒部ダム へ、トロリーバス5月と言うのに
そして、さらに上、ケーブカー・ロープウェイ・トロリーバスを乗り継いで、今回の旅の
一番の目的地「雪の大谷」に行きました。
もう本当に感動でした~、本当にTVで見たバスが雪の壁の中を走ってました。
関電トンネルトロリーバスです。
以前紹介しましたが、そのチョロQ 300型車両です。
このチョロQは印刷なんですが、40周年で発売された100型車両は
観光地に行ったらその土地の美味しい物と言うことで、黒部ダムで
そして、その日の夕飯は飛騨牛を食べました、すき焼きだったかな?
この旅はまだまだ続きます。
今日のチョロQは新STDの新製品No.33”レガシィ 覆面パトロールカー”
パッケージも前回の新パッケージより、良い感じになりましたね~。
リアウインドウにはリアワイパーも!今までのSTDにもあったのですかね?