どうも。コパ改め林治部少輔です。

改めずとも、コパ治部少輔でも可です。

お察しの通り「丸」かぶれです。

日曜のよる8時のために生きております。

 

そんなコパが何年かぶりにブログに戻ってきましたよ。

いまや飛ぶ鳥を落とす勢いのななみーさんに内緒でコソコソ書いてますよ。

だれ?という声に気づかぬふりして進めてまいりますよ。

鈍感力ですよ、今の時代!

 

みなさんご存知ないかと思いますが、コパひっそりと地味にチラシを作って

いるふりをして働いています。

ひっそりと地味にしてる割には、最近「いいな~」と自慢したくなるチラシ

が何本か出来て、ひっそりとしていられなくなったんだよねー。←え

自慢モードに入ったらどっかの偉いクリエイティブディレクターさんみたいな

口調になってしまいました。

 

ドーン。

ふっ。

いやあ、チラシってほんとにイイですね。

 

昨今は新聞を取らないお宅が多く、購読者数がどんどん減少しているので

「チラシなんか時代遅れなんだよね ( ´⊿`)y-~~」 とかしたり顔で言うけどさ、

おぬしのそのタバコとお墓の前で泣かないでくださいみたいな髪型のほうが

よっぽど時代遅れなんじゃ、ボケ!!

...なんの話?

 

減ってるとはいえ、まだまだチラシを見ている人はたくさんいるんです。

チラシ検索アプリなんかも含め。

チラシの紙質やテイストを変えると、ちゃんとお客さまの反応ってあるんです。

所詮チラシって思ってチラシ然のものを惰性で作るか、どうせ作るなら可能性を

模索していくか。

って、どっかの偉いクリエイティブディレクターさんが言いそうなことを想像して

書いてみましたよ。それっぽいですね。

 

毎回違うものを作るほうが楽しいし♡

 

ま、コパは作ってないんですけど。

作るふりだけして、作ってる人たちのまわりをふらふらニヤニヤしてるだけなんですけど。

ふらふらニヤニヤたまにお弁当配ったり八つ橋配ったり食べたり食べたり寝たりしてる

だけなんですけど。

そして、さも自分の手柄のように自信満々に自慢してるわけなんですけど。

あれですね、古典的ともいえる「ジャイアンの法則」

オレのものはオレのもの。おまえの手柄もオレのもの。

コパサイテーだな。

 

現在も、コパ的にとても気に入っているチラシが2本動いております。

コパはなにもしてないのに動いています!スゴイネ!

カメラマンさんやデザイナーさん製版さん印刷屋さん折込屋さんってスゴイネ!

 

近日中にまたお見せできると思います。

 

自慢ついでに、もう一個。

いいじゃん、一個も二個も変わんないじゃん、ケチ!

 

いやあ、すごいんですよ!

観なきゃ損ですよ、そこの綺麗なお母さん!カワイイお子さんにピアニカ持たせて

9/18(日)はアピタ阿久比店へGO!(北川景子ちゃんの言い方踏襲)

 

ハイ、キタコレ!

 

「ピアニカの魔術師」もうネーミングからワクワクしますね。

楽しそうですね♪

楽しいんです!!

こんなに豪華な編成のライブなのにフリーですよ!

大阪からわざわざ来てくださるのにフリーですよ!

ライブの後にはピアニカのワークショップまでしてくださるのにフリーですよ!

これはピアニカ小脇に抱えて必ず来なければ!!

彼らの魔術にかからねば!!

 

そして、彼らの演奏にココロ動かされたら「おひねり」を遠慮なく、スタッフと

書かれたTシャツを着ている女性に渡してくださいね!ひゃっほー!

すいません。うそです。

 

「おひねり」でなく、感じたままの感想を彼らに伝えてくださいね。

スタッフと書かれたTシャツを着た女性には、心を無にして死んだ魚の目で

「可愛いですね」と伝えてくださいね。八つ橋あげます。

 

「ピアニカの魔術師」ほんっとにハンパなくチョ~イイです!

語彙力がアレすぎて良さが伝わりにくいのが悔しいです!

だから観に、聴きにきてコパの代わりに彼らの凄さをみなさんが伝えてください!

ザ・他人任せ。

 

今日のブログをまとめますと。

「鈍感力」「ジャイアニズム」「他人力」の3本です!

では、また来週~♪ んがんぐ...

 

(書き逃げ)

コパ