こんにちは、

今日は兄妹のお話です。

私には高校3年生の弟がいるのですが、今年は大学受験のようで、1月の共通試験から始まり2月は受験に追われる日々を送っておられましたね。私は日本に居ないので状況はよくわかりませんが親から〇〇(弟)が全く勉強しない!!ムキーってよく電話がかかって来ました、笑

まぁ確かに高校受験の時も周りの受験生の半分くらいしか勉強してないのに県内で上位の学校に難なく進学し、大学受験もそんな感じで行けると思っていたのでしょう。大学受験は規模が違いますし高校受験のようには行かないよ!!と言ったのですが、、響かず笑

まぁ落ちたら分かるよ。と思ってたのですがなんと、、今のところ第一志望を残してとりあえず第二志望までは総なめしているようです(?) 出したら全部受かるもんなん?ってくらいイージーモードな大学受験をしているようで、。なんか寝る時間も削って毎日塾に行ってやりたいこと我慢して勉強してる受験生が可哀想になります真顔 けれど人間得意不得意があるので!!日本はまだまだ学歴社会で良い大学に入ることが割と重要視されますがカナダにいると本当に能力勝負です。勉強できるからと言って仕事ができるとは限らないし結局仕事できなければ意味がない。という感じなので。どっちが良いとはもちろん言いませんし言えませんが日本で生きていくにはそれなりの学歴が必要な事も多い、という事ですね。全てがそうなわけではもちろんないですが!!あくまでカナダと比べた時。のことです。


全国の受験生の皆さんお疲れ様です、そして国公立の皆さん頑張ってくださいメラメラおーっ!メラメラ