こんにちは。
泰山では、災害時に備え、3食3日分(全9食)の食料を備蓄しています。
ミネラルウォーター、アルファ米、缶詰、レトルト品、フリーズドライ品などです。
様々な食品があり、賞味期限もそれぞれ異なるため、賞味期限が近付いてきたら順次入替を行っています。
本日のおやつは、「保存用ビスコ<コンパクトタイプ>」です。
そろそろ入替の時期なので、入所者様に食べていただこうと思います。
開封したら、こんな感じです。
銀色の袋には、お馴染みのビスコ(5枚入り)が3つ入っています。
そして、ダンボールの中に、この銀色の袋が60個入っています。
試食しましたが、硬さも味も、お馴染みのビスコと殆ど変わりありませんでした!
美味しくいただけますが、やはりビスケットなので、飲み物は必要ですね。
本日は紅茶と共に召し上がっていただこうと思っています。
栄養課では、非常災害時及び食中毒発生時における危機管理マニュアルを作成しています。
先日、BCP(事業継続計画)の研修を受け、災害時の献立を見直ししています。
今は色々な商品がありますので、たくさん情報を探して、災害時でも、
美味しく、安全に食べていただけるよう備えていきたいと思います。