おはようございます。

「いぷけん」です。

 

遠赤外線を研究しています。

 

みなさん

こたつの赤い光を

想像されますが、

間違いです。

 

そもそも、

赤外線は、

見えません。

 

見える光の

「赤色」の

外側にあるので

「赤外線」と呼ばれます。

 

太陽光線を

プリズムを通して

壁や床に

照射すると

赤色の外側が

暖かくなります。

 

「赤色の外に何かある。」

ということで

発見されました。

 

同じように

反対側の

「紫色」の外側には

「紫外線」があります。

 

赤外線の中で

赤色の近いところにあるのが

「近赤外線」

遠くにあるのが

「遠赤外線」

です。

 

赤外線の特徴は

「物を温める」

ことです。

 

次回は、

「温める原理について」

 

ではまた。