諸事情により、更新を休止します。

永久にか、しばらくになるかは今の時点ではわかりません。

これまで見ていただきありがとうございました。


牽牛日記-4/18-1
今日は下の方の葉っぱが黄色くなってしまっているトマトを処分しました。
茎自体はまだ元気なのですが、もう実がすごく小さいものしかならないので、潮時です。
空いた鉢にはバジルが入る予定です。
牽牛日記-4/18-2
潮時はこんなかんじ。
2cmぐらいの実がまばらにしかならなくなっています。
そして苦いです。
牽牛日記-4/18-3
こちらは一番右にある株。
まだまだがんばれそうです。
牽牛日記-4/18-4
なぜかものすごく花が咲いています。
牽牛日記-4/18-5
バジル。
水をあまり吸わなくなってきました。
牽牛日記-4/18-6
トマトに間借り中のバジル。
真ん中の新しい葉がだいぶ目立ってきました。
牽牛日記-4/18-7
こちらも間借りバジル。
大量です。
牽牛日記-4/18-10
今日のコリアンダー。
お日さまの方に傾いています。
鉢の向きを変えました。
牽牛日記-4/18-11
そして、新しく芽が出ている鉢。
パセリを植えた気がしているのですが、どうもコリアンダーっぽい気配です。
牽牛日記-4/18-9
牽牛日記-4/18-14
牽牛日記-4/18-15
牽牛日記-4/18-13
牽牛日記-4/18-12



牽牛日記-4/17-1


牽牛日記-4/17-2


牽牛日記-4/17-3


牽牛日記-4/17-4


牽牛日記-4/17-5
牽牛日記-4/17-6
牽牛日記-4/17-7
コリアンダー。
右下の方に新しい芽も出てきました。
牽牛日記-4/17-8
トマト横のバジルの芽。
頼りないかんじだったのが、少しがんばれる雰囲気になってきました。
牽牛日記-4/17-9
隣にあるトマトの株の根元にもバジルの種を蒔いてみたところ、出てきました。
コンパニオンプランツ作用はすごいです。
牽牛日記-4/17-13
牽牛日記-4/17-12
牽牛日記-4/17-11
牽牛日記-4/17-10