自宅近くから眺めた富士山
昨年は皆様のご協力でボスニア・ヘルツェゴビナでの活動ではUNDPとの共催が実現し、国内では気仙沼、岩泉町などの支援を継続する為にサンマ祭りに出店をする事が出来、沢山の行事を行う事が出来ました。
ご協力頂きました皆様には心よりお礼を申し上げます。
本年は新年早々に大地震、JALの事故などがあり、慌ただしい新年となりました。
地震で生活に困窮されている皆様には冬の寒さと戦いながらの避難生活で大変でしょうが頑張って頂きたく思っております。
当会からも地震で被災された方々への支援を目黒区を通し
ていたします。
目黒区と金沢市は姉妹都市協定があり、諸々の交流がなされています。目黒区役所に問い合わせを致しました所、石川県
への義援金を募集し始めるとの事でしたので区役所を通して
石川県に支援する事にしました。
1月16日に区長にお会いして義援金50万円をお届けします。
東北地震の折は気仙沼へ「わかちあい」プロジェクトにお願いして支援物資を届けて頂き、その後、人的交流として桜の苗木を三峰公園などに寄贈し、被災した三陸海岸の町村にも桜苗木を寄贈しました。これらの市町村では今、桜が成長し美しく咲いています。
本年も頑張って活動を続けて参りますので宜しくご支援
下さいます様にお願い申し上げます。
皆様方のご健康とご活躍を心から祈念申し上げます。