桜の季節となり日本は南から開花の便りです。

しかし、世界では悲しい出来事も起きています。

ロシアによるウクライナ侵攻!! 非人道的攻撃が行われ子供や

女性、老人達が国を追われ近隣諸国へ避難を余儀なくされています。

 

かって私も住んだことのあるポーランドに沢山の避難民が渡っています。   そして、ポーランドの方々による支援の手が差し伸べられ、多くのボランティア活動がなされています。

 

当会もポーランド文化センターより頂いた情報に沿い下記の団体に有志と義援金を送付いたしました。

 

1.社会福祉法人「福田会」へ 10万円

  第二次大戦時にロシアから来た戦災孤児の支援に尽力し、

  子供達の為に活動を続けられています。

 

2.在日ポーランド商工会議所 へ 10万円

   駐日ポーランド大使館と協力し、日本とポーランドの貿易

   などの経済的な橋渡し、交流を進められ現地に太いパイプを  

   持っておられます。

   会頭は日本に留学されていた時より存じ上げており、音楽

   にも造詣の深い方です。

 

ボスニア紛争後、3民族の平和的共存を願い

  「平和のシンボル」としてボスニア・ヘルッエゴビナの8都市  

  に日本の桜を寄贈し続けたイピル・イピルの会としては桜

  が立派に開花した今、

心より一日も早い平和がウクライナに訪れる事を願います。