今日から9月。
昨夜は台風の影響もあり雨が降り、涼しい夜でした。
台風の通過する沖縄地方、九州地方に大きな被害が出ない
事を心から願っております。
9月1日より、横浜のJICA2階ロビーでボスニア・ヘルツェゴビナ
の子供達の絵画展コンクール入賞作品の回顧展(2014年から
2019年)を開催。
本年はコロナ禍の為にボスニア・ヘルツェゴビナを訪問し、
コンクールを開催する事が出来ず国内での展示会を全て
中止にしていました。
その様な折り、
JICA横浜さんから「絵は人気がありますよ。過去の作品
でも展示されては如何でしょうか?」とのお薦めがあり、急ぎ
準備をして開催にこぎつけました。
例年のごとく高い所に展示物を掲げる作業は大変。
でも、職員の山本さんがお手伝いして下さり、無事終了。
展示風景
2002年から始まった「桜プロジェクト」
2019年までの歩みを寄贈年と節目の年をご紹介しています。
2002から「平和のシンボル」として桜を寄贈した都市の地図
と都市の開花写真
そして、2014年
「桜プロジェクト」の桜の開花を祝い、始めた絵画コンクール!
2014年は世界第一次大戦100周年でもありました。
この対戦は奇しくもサラエボでの事件が発端となっています。
その地・サラエボ市で「平和」の大切さを子供達に伝える為に
市のご協力を得、開催し現在に至っています。
今回は回顧展として
2014年から2019年までの各入賞作品(日本大使賞、市長賞、
JICA地球ひろば賞、JICAバルカン事務所賞、オシム賞など)
40数展を展示しています。
是非、散歩がてらお出掛け下さい。
カフェも利用する事が出来、オーシャンビューが楽しめます‼