*5日目
4月11日 ゼトラ公園墓地の桜を手入れ

聖ヨシップ・マルコ
イメージ 1
                                         桜記念碑の前の紅華
                      (植替え4回目、ビイェリナ市で接ぎ木した苗木を2017年に植える)

この後、カメラが壊れて携帯での撮影(記念碑はぼやけて・・・)


2002年に植樹の紅豊
イメージ 2

イメージ 3




イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6
大山桜(2002年植樹)

イメージ 7
花吹雪(黒の大理石に美しく咲く!)

イメージ 8
1984年サラエボ冬季オリンピックの聖火台を背にした紅豊(2002年植樹)

イメージ 9
近年墓地の改修に伴い作られたカトリックの記念碑
後方の建物は冬季オリンピックのスケートリンク会場

イメージ 10

イメージ 11

聖ラヴォ
道路の桜並木 【紅豊(2002年寄贈)、花笠、紅笠(2004年】に寄贈した桜です
イメージ 12
イメージ 13

イメージ 14
枯死した紅豊の補充として2006年に植えられた花笠
イメージ 15
同じく紅笠

イメージ 16
紅笠
イメージ 17
聖ラヴォの紅豊(ここの桜が一番良く成長し美しく咲いた)

イメージ 18
聖ラヴォの後方の紅豊

桜祭り会場となるハスタハナ公園 (市の中央地域にある公園)
イメージ 19
右手前は大山桜、左奥は紅豊

イメージ 20
紅豊

イメージ 21
一番奥には枯死した紅豊の後に花笠が補充されている