9月23日(土曜日)、今日は秋分の日。
3月にNPOこころの森さんに寄贈した桜60本を見学がてら
復興公園の植樹祭に少人数でしたが参加して来ました。

午前0時半に東京を発ち、一路石巻へ
仙台で学生さん1名を載せ、石巻市には7時少し過ぎに到着。
デニーズで朝食

会場へ向かいました

イメージ 10

受付へ。早く着き、まだ準備中
イメージ 1
イメージ 3

参加者は資料を受け取り、植樹場所の確認
グループでの登録でA9番
シャベルと水のペットボトルを頂きA9番へ

イメージ 11
イメージ 2

イメージ 4
左手一番奥がA9です。回りには建物が随分建ちました
参加者が植えやすいように造園業者の方々が穴を掘って下さっていました
私達がボスニアや三陸で植える方法と同じです

イメージ 6
植える苗木が置いてあります

イメージ 5
開会式までに時間があり、3月に寄贈、仮植えした桜を見に行きました
全部が活着しています
イメージ 7


イメージ 8
開会式前に植える苗木が配置されました

イメージ 9

イメージ 12
このプロジェクトの要役の「こころの森」の古藤野さん
イメージ 13
石巻市長
「市民参加型のプロジェクトとして、この公園を作って行きます」
とのご挨拶

イメージ 14
このプロジェクトの支援を担っておられるイオンの
社会貢献部長の挨拶
「10年に亘り植樹を支援して参ります」とのご挨拶

イメージ 15
神戸震災から立ち上げられたNPOからの300本の苗木が寄贈されました
神戸で育てられた木を運んでこられたそうです

イメージ 16
A9植栽地で専門家から植え方の指導を受ける
イメージ 17

イメージ 18
本日のイピルの参加者です

イメージ 19
植え終わり、
乾燥を防ぐ為と雑草の種が生えないように杉の皮をかぶせていきました

イメージ 26
植え方を指導下さった造園業者の方々と

イメージ 20

イメージ 25
ドローンでも空から撮影がありました

集合記念撮影後、参加者で記念撮影

イメージ 21
旗の前で記念撮影

お疲れ様でした。次は門脇地区のまねきショップへ向かいます

イメージ 22
イメージ 23

イメージ 24
1本が活着していませんでした。
本間さんご夫妻と写真を撮るのを忘れました!
折角、お見送りに来て頂いたのですが・・・残念!



追分温泉で汗を流し、上品の郷でお買い物をし
一路、東京へ向かいました
午前0時半頃に到着

皆さん、お疲れ様でした。運転をし、車を提供して下さった伊藤さん
「有難うございます」