8月7日、ボリスラブ・マリッチ大使が唐津市の峰市長を訪問
台風5号が九州の海上を蛇行しながら北上。昨日も鹿児島に上陸し九州を横断。
その影響で風が強く、お天気も曇り、時々晴れ。
10時に市庁舎を訪問。市長と大使が面談。
絵画展を通して唐津の小学校との交流があり、教育長も同席。


大使からボスニアの説明があり、市長も熱心に話を聞き、質問されていました。

大使の出身地のラベルが張ってあるラキアがお土産に渡されました

また、大使からボスニアとの交流を希望された。
絵画展を通じて、交流のある唐津と唐津と同じ規模のボアニアの町が交流
することが出来ればと思います。

驚いたことに 市長、教育長、ボランティア通訳の方々は私の同窓生(後輩達)でした!
この活動を通じ、日本とボスニアの交流のお手伝いが出来れば幸いです。
その後、唐津市内をご案内
市役所そばの唐津神社、唐津くんち山笠会館そして、唐津城、唐津全域が見える展望台の鏡山へご案内




佐賀から長崎へ
長崎の原爆祈念式典に参列のため、長崎へ向かわれました。
唐津から佐賀までお送りし、ホームでお見送り。外温は36度。ホームはむーっとする暑さ!
大使、お疲れ様でした。