大志小学校、市役所の訪問を終え、市内観光へ
先ずは、市役所近くの『山笠展示場』(Hikiyams show room)へ
大きな山笠の展示と唐津くんちのビデオを観て「凄~い」
真剣に眺めていました。 展示場での写真は残念ながら撮り忘れ!
左端は英語ボランティア通訳の梶井さん
ヴァイカさんの姓がカジッチで音が似ていると大笑い

曳山展示場前の唐津神社へ(Karatsu Shrine)
東京の明治神宮で覚えた通りに手を清め、お参り


唐津城(Karatu castle)
です。 石垣の修復が遺跡が出土した事もあり、長年続いています。


お城の入口には曳山展示場で撮れなかった山笠のポスターが沢山貼ってあり
子供達は改めて、眺めていました

階段を登り、天守閣へ( the nice vies from top floor )
唐津の海を一望できます。 残念ながら、今日は壱岐方面まで見渡す事はできませんでした
望遠鏡であちこち眺めて楽しんでいました。

お昼はファミリーレストラン・ガストで(Lunch at family restaurant)
ジェイラさん、ヘナさんは日本定食に挑戦!ゼリナさんはやはり日本食は食べれず、唐揚げとポテトフライ

昼食後、子供達の希望で再度、海で泳ぐ事になりました。
Say good by to Ms. Harumi OOKOUCHI and gave the gift from Hena
30~40分位泳いで、急ぎ帰り仕度。
ヘナさんがお婆さんと一緒に作った作品を女将のはるみさんへお礼としてプレゼント
はるみさん、嬉しそうですね。

玄関前で記念撮影 (at RYOKAN YOYOKAKU)
洋々閣は100年近い歴史のある日本旅館で、落ち着いた和室で過ごさせて頂きました。
子供達は初体験。とても良い思い出となりました。
はるみさん、有難うございます。

At Hakata Station by rent taxi. from Karatsu
通勤時間帯なので早めにハイヤーで唐津を出る事にしました。
渋滞に合わず、1時間で博多駅の筑紫線新幹線乗り場へ到着

時間が有ったので子供達の希望でスターバックスへ!
思った駅弁が買えず、サンドイッチとおにぎりを買って新幹線・さくらで広島へ
広島ではホテルに着いた途端、雨。外での食事を諦め、サンドイッチで済ませてしましました。
海で泳げて満足そうでした。 (by Shin-Kansen"SAKURA" to Hiroshima)
