本年は日本とボスニア・ヘルツェゴビナの外交樹立20周年に当たり、イピル・イピルの会ではサラエボで開催している絵画コンクールの入賞者3名と引率者1名を日本の招聘いたしました。
 
イメージ 16
 
一行は6月30日に1時間遅れで来日し、
イメージ 17
 
JRパスを購入し、急ぎ成田エクスプレスで目黒のホテルへ
イメージ 18
 
イメージ 19
 
まずはボスニア・ヘルツェゴビナ大使館を表敬訪問。
 
イメージ 1
 
 
イメージ 2
 
イメージ 20
 
 
入賞作品が展示されているJICA市ヶ谷を訪れ、表敬訪問をしました。
江種副所長を表敬訪問
 
イメージ 21
 
歓迎会の前にひろば展示場を地球案内人の案内で見学
 
 イメージ 25
イメージ 26
 
歓迎会前に作品を見て頂くようにお願いしてあります
イメージ 22
イメージ 27
歓迎会
 
イメージ 28
 
元駐BiH日本大使 罍様挨拶
イメージ 3
 前駐BiH日本大使 山崎様ご挨拶
イメージ 23
 
駐日BiH大使館 エレナ参事官挨拶
イメージ 4
 
来日した子供達の挨拶   左から ヴァイカさん、ジェイラさん、ヘナさん、ゼリナさん
イメージ 24
 
 
ジェイラさん
イメージ 29
   ヘナさん
イメージ 5
    ゼリナさん
イメージ 6
                            All BiH
イメージ 8
 
JICA欧州・中東部長 山中氏 乾杯
イメージ 7
イメージ 9
 
(株)カミーノ 深澤氏 (広島の平和の折鶴を再生紙にして販売)
イメージ 10
 
イメージ 11
イメージ 12
 
元日本大使・罍氏(左)とバイカさん、前日本大使・山崎氏
イメージ 13
 
イメージ 14
 
イメージ 15
 
BiHで桜管理、接ぎ木指導をして下さる造園専門家の鈴木氏。大のサッカーファン。ご自分も学生時代から
サッカーをされている。今日はBiHチームのユニフォームで来場。三三七拍子で絞めて下さる
イメージ 30
皆さま、お疲れ様でした。
旧知の方々との短い時間でしたが楽しい語らいが出来ました!
 
来日初日が終了(子供達はお疲れの様子)