11月9日より長野市の三本柳小学校で開催しています
三本柳小学校は
長野冬季オリンピックでボスニア・ヘルツェゴビナのサポート校で
これを機にサラエボ市にあるナフィア・サライリッチ校と交流し
ピアノ購入資金などを贈り、地雷被災者へも心を寄せ交流したそうです。
現在はルワンダで地雷被災者への支援をお手伝いしているそうです。
長野オリンピック依頼、国際交流に力を注ぐ教育をしている
とても素晴らしい学校です
ボスニア・ヘルツェゴビナ大使館の参事官エレナ・パシッチさんを
お誘いして訪問しました。
国際交流係の小池先生がいろいろとお世話下さり、
子供達と歓迎式など盛りだくさんの心温まる出迎えをして頂きました
小雨が降り出す中、紙で作ったBiH旗を手に生徒達がお出迎え

玄関ホールでは管弦バンドの演奏で歓待して下さいました!感激

その後、生徒代表による歓迎式
サラエボ市の学校との交流や
現在行っているルワンダでの活動報告もなされました

歓迎式典後、記念撮影

サラエボの絵、展示終後に記念撮影

当日は信濃毎日新聞と長野市民新聞の取材がありました。
信濃毎日新聞の記事

来年も展示する予定です。