引き続き、八戸の笠木のお話です

昨日、内山さんから関係者の方々に送られて来た写真です。
通関の為に洗浄され、梱包されます。私達の桜苗木もこの様に「日本花の会」の
農場から根洗いをされ、通関業務を経てサラエボまで空輸されました。

イメージ 1
8月9日、ポートランド日本庭園内で「笠木」洗浄作業が行われた様子です

イメージ 2
      洗浄後の手入れ、その後梱包をして、通関で検疫が行われます

このプロジェクトの内山さんは次の様に述べられています

「今日まであまり話題にならなかった青森にスポットライトを当てるのは
 小生の思うところです。
 それから、ポートランド、そしてオレゴンの人々は、まだ東北をしかっりと見つ  
 めているということを伝えるというのが私の使命だと思っています。」

私達も青森の被災地にスポットライトが当たる日が来ることを心待ちにしております。
笠木は8月28日、検疫を終え、横浜港に船出し、到着後、横浜ベイオークーで展示されます

皆さん、この笠木と横浜港でお会いしましょう!

そして、この笠木と共に「希望の木」桜が植わりますよう願っています。