毎年10月の第一土曜日、日曜日に行われる外務省・JICA主催の
グローバル・フェスタ
が10月4、5日と日比谷公園でおこなわれました
 
 
 10月4日グローバル・フェッタ第1日目
J21ブースの イエメンJOCV・UNVネットワーク 
イエメンの世界自然遺産・スコトラ島の竜血樹の写真が掲げてあります
 
イメージ 3
 
バラを販売するので隣のワンポイン・ペイントでバラを描いてもらう/学生ボランティアの民族衣装
モカ・コーヒーのチラシもあります
 
イメージ 6
共立女子大のボランティア/ イエメンOG/OB
 
 
イメージ 7
仲間たち 
 
イメージ 2
 
イピル・イピルの会もイエメンJOCV・UNVネットワークさんのご厚意で
国内被災地に「希望の木・桜」として寄贈植樹している桜苗木購入の為に
バラ農家から提供を受けたバラを販売しました
 
イメージ 4
お買い上げ頂きました 
 
イメージ 5
昨年の気仙沼植樹の折に
仙台の復興庁でお話を伺った郡さん(中央)が
差し上げたTシャツを着て近くのブースにおられました。
当会の者は着るのを忘れていたので感激!
 (左着物姿の宮川氏に日本花の会をご紹介頂きました)
頑張れ日本!
 
イメージ 1
 
このブースには共立女子大の国際学部在籍の2名がボランティアとして参加
イエメンのモカ・コーヒー販売を民族衣装を着てお手伝いしていました
 
国際学部教授に伴われてグローバル・フェスタをゼミの方々が楽しんで行かれました
全員で記念撮影