4月17日 バニャルカ
バニャルカの市役所訪問
副市長と面談。 トランジットの桜移植に対し謝意を表しました。
和紙の版画をお土産に差し上げました。
1. 高等学校

右から
スザナさん
アーニャさんとヴラスタさん
(市の担当者達)


2.バニャルカ大学

トランジットの桜を
移植する大学構内
の公園管理担当教授と面談のためにカフェにゼミの学生が出迎えてくれる
構内

を立てています

日本桜

2006年に寄贈した関山。土壌の良さ悪さ、人的被害で成長に差がある



食い込み成長を妨
げているんで治療
街中のトランジットにある桜を全て新しく出来る構内の公園に移植養生をして
数年後の本植えの予定だそうです
トランジットには112本の桜が植えられましたが現在は40本未満しか残ってい
ません。そこで市の担当者が努力をして予算を獲得。大学構内に移植する事
にしたそうです。この公園はいろいろな植物が植えられ、桜はリンク状に移植
するそうです。また、完成後は市民に開放される予定だそうです。
数年先の話になりそうですが・・・・経費節減で大学のワーカーさんが移植をさ
れるとか。
研究室


兎に角、桜を大切にして欲しいものです。 ビハチ市に移動