3月29,30,31日 2泊3日のイピルイピルの会 東北植樹ツアです。
29日 移動 
     気仙沼 月立小学校、保育園、バッティングセンター。
     ホテル一景閣
30日 階上波路で植樹活動   移動
     野田村 えぼし荘
31日 野田保育園  村役場で桜引渡し式  仮植え場で植樹  帰路
 
1日目
7:00 横浜のニッポンレンタカーで10人乗りのハイエースをレンタルして、伊藤さんの運転で出発
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
7:40 目黒駅で、伊藤代表ほか6名を乗せて出発
9:40 久喜駅で2名乗せ、10名で気仙沼に向かう。
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
15:40 気仙沼 月立保育園  2年前に5本植樹したが、あまり成長していない。
イメージ 13
 
 
菅原さんが同行
してくれました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 17
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 18
 
 
成長悪い
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 19
 
支柱が傾いている
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
16:00 月立小学校  5本の内、1本はまずます成長。
イメージ 20
 
 
1番成長がいい桜
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 21
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 22
 
自宅がバラ栽培している
参加者が先生にバラを
贈る。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 23
 
旧月立小学校
木造校舎で遺産建築
 
左手の校庭には、
仮設住宅がある
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
17:00 地福寺  福岡大学の学生ボランティアがすでに9本植樹してくれていた。
イメージ 3
 
 
 
 
地福寺
津波で本堂の2mほどまで
浸水
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
 現地で高校生のボランティアと合流し、植樹
(記念撮影)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
深植えのため
浅く植えもどす
水はけが良くない
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
作新学院の森に1本植える
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
日本花の会から
調達した苗木
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
18:00 今日の宿は 一景閣です。 まだ周りには何もありません。
      1、2階部分は津波で被害を受け、改修しました。
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
19:00 櫻井商店で夕食
イメージ 10
 
今日は、年度末で
お店が一杯でした。
菅原さんの知り合いの
櫻井酒店で夕食
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 11
 
 
 
お向かいは、さんま祭り
の相棒の松井さんのお店
神保さんもご機嫌
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 12
 
 
伊藤さんの友人で
地元の石渡さんも
合流。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 14
 
 須藤さんの同級生・尾形さんは「小百合リスト」
いやいや、賑やかでした
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 16
 
 
 
ご実家がバラ農家の仁平さん、持参したバラを菅原さんに進呈
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
ホテルにもどり、温泉で休息。 時間を有効的に使えて1日目が終了                   
                       続く  http://blogs.yahoo.co.jp/ipilipil_nokai/37815806.html