爽やかな秋空が広がり、マツタケも今年は豊作で味も美味しいとか
昨年、岩泉の植樹で地元の方々の手作り料理にマツタケを出して下さり
大変美味しかった事が思いだされます。
 
毎年恒例となりました気仙沼市への桜寄贈植樹も今年は11月15日と決まりました
のでお知らせ致します。
 
ボランティア植樹ツアーのお知らせ
 
2011年の震災で被害に遭った地に「心の和みと安らぎ」が一日も早く訪れる事を願い
「希望の木」として桜寄贈植樹する旅に参加しませんか。 この植樹も今回で第5回目と
なります。今回は宮城県気仙沼市へ市から指定された10本の大山桜を寄贈植樹し、
南三陸地方の被災地を巡ります。
苗木に係わる費用は当会が全て負担いたします
 
           期日:    2013年11月15日(金)~16日(土)
           会費:    20,000円/人 (懇談会費は別途2,000円)
           募集人員: 20名 (中型バス貸切)
           申し込み:  イピル・イピルの会まで
           (FAX)03-3726-2394/E-mail:ipil-toshiko@hotmail.co.jp
                      主催:    イピル・イピルの会(1985年設立)
                   http://www.geocities.jp/ipilipil_nokai/
 
   行程表
  11月15日(金)
      東京・目黒駅~一ノ関IC~気仙沼
      6:50 JR目黒駅中央改札口前に集合
      7:00 バスで目黒発、気仙沼市へ
      12:00 車中で昼食
       12:30 一ノ関IC
      14:30 気仙沼市三峰公園着
      15:00 植樹式典並びに植樹(2.5mの大山桜10本を植えます)
      16:00  市内の被災状況見学と2011年に植えた月立小学校、保育所の桜を視察
      18:00  気仙沼プラザ・ホテル着
      18:30  地元の方との懇談会
 
   11月16日(土)
      気仙沼プラザ・ホテル発~南三陸町~石巻~仙台~目黒
       8:00 プラザ・ホテル発
      11:30 石巻着  昼食予定(自己負担)
      13:30 仙台着  復興庁で宮城担当者から話を聞く
      15:00 仙台IC
      18:00 佐野SA  夕食予定(個人負担)
           18:30 佐野SA 出発
      20:00 JR目黒駅に到着予定
 
詳しくはファクスまたはメールでお問い合わせ下さい。