心待ちにした「目黒さんま祭」が15日(日)土砂降りの中開催されました!
一時は目黒川の警戒警報が出され、どうなる事かと心配しましたが、正午ごろから快晴
となり人でもあり、大変賑やかな祭りとなりました。
「北三陸海岸を元気にする会」ブースの風景です

青木区長も訪問されあまちゃんを囲み、岩泉、普代の方々と撮影
普代村役場、岩泉町役場から担当者が上京され出店を担当。また、田野畑村からは
早稲田大学の学生さんのお手伝い、野田村からは「のだ千年の松グループ」の参加が
ありました。

岩泉、田野畑の物産販売 右はイピル・イピルの会の桜マップ

普代村役場の中村さん。 そして、突如大声で販売のお手伝いをして下さった
目黒区議員の赤城さん。沢山お買い求めくださいました。有難うございます!
出店の品は
普代の「こんぶ饂飩、すき昆布、いちご煮」など
岩泉は龍泉洞の水を使った「缶コーヒー、じっ茶ばっ茶、水」など
田野畑は田野畑牛乳を使った「田野畑せんベい」
野田からは「のだ千年の松グループ」だらすこ工房の木工品や手芸品
大雨の中、小4のマリカさんのミニあまちゃん登場でブースは大賑わい

普代村ふるさと会会長の中野様も応援に駆け付けられました
お陰で普代、岩泉、田野畑の産物は完売となりました!