紅葉見物、ライトアップ...秋の京都観光満喫アプリ3選(女子力向上アプリ) | 世界に目を向けグローバル、地方(京都・東京・岡山・静岡・大阪・神戸・横浜・金沢・長野)を中心にグローカル=iPhoneAndroidAPIブログ

世界に目を向けグローバル、地方(京都・東京・岡山・静岡・大阪・神戸・横浜・金沢・長野)を中心にグローカル=iPhoneAndroidAPIブログ

地域目線で、世界を思考していきたいですね! 地域の紹介、世界の話題を考える。地方(京都府・東京都・岡山県・静岡県・大阪府・兵庫県・神奈川県・石川県・長野県など)の善さをアピールしつつ・・そんな感じで・・ね。iPhone やAndroidに役立つ情報も・・

紅葉見物、ライトアップ...秋の京都観光満喫アプリ3選(女子力向上アプリ)

そうだ!京都に行こう!
/////
Speaking of traveling to associative in autumn, Kyoto after all. People who go to play to the ancient city full of taste more than usual of this limited time special admission ...... light up, the temple to leaf peeping also a lot of? I introduce three apps to help such trip to Kyoto this time.

SL has to be recording automatically pattern of journey "Kyoto Okini" The (iPhone / Android / Free), local information promotion organization with a merchant of 1200 in Kyoto, guide Kyoto travel Liability Company KICS operated app.

For each category of such attire, hobbies and food, you can view and search the shop information from the "search list". Convenient photo is used abundantly in the detail page of the shop to be worried about, address and phone number as well because it is described.

Because you are using the current location information, as you move the location, shop information that is displayed will change.

Recommend is to check the "model course" The people of your worries or over any course. Cooks Kyo recommend or "retreat courses for adults" and "temples and shrines Tour" has been published.

In addition, the idea to turn on the position information acquisition, and try using a function "trajectory of the journey," the path that he has moved in Kyoto in is displayed automatically on the map. Photos taken in the middle because is posted, you can enjoy the review later in the form, such as a travelogue.

"Temple Tour hannari" Kyoto Mapple "" The (iPhone / Free), this model course also apps around its periphery a staple spot of Kyoto, to display the recommended walks full if temples.

You can view the model 12 courses that have been carefully selected from the seven books Kyoto series and "Kiyomizu Temple course", "Temple of the Golden Pavilion Course" and "Gion course" and "Mapple" In "View Model Course".

It can be purchased at 100 yen each, even those seen as free samples in. Approximate time it takes to move and migration routes, such as admission, admission will understand the detail page. Possible to switch the map display.

If the location you want to go has already been decided, recommend to watch it from the "Search by classic spot". In addition to the classic spot that was in the model course, spot was moist adult landowners and shrines Nanzenji, and Ninna-ji Temple is I want to hold has been enhanced, too.

"Let's play that Ofutaimu breath, in Kyoto hot" get (iPhone / free) The app version of the tourist information magazine of the Kyoto Municipal Transportation Bureau monthly information safe season because from Kyoto. You can receive each month the latest information that Kyoto is outgoing.

In a format that is similar to the free paper of all four pages, so a quick read in the free time on the move, you may want to check to Kyoto during the trip.

Information information of seasonal station buildings and the introduction of attention a newly opened, such as autumn leaves light up, and museums & Events Guide, Kyoto tourism is even more fun has gathered a lot.

Souvenir information and Suites New information is also because the rich, it is likely to be useful for shopping before leaving Kyoto. Information of the season is the perfect app to Wish people.

Who want to taste exhausted luxury Kyoto autumn, Why not try to take advantage of the apps above.
/////

秋に連想する旅先といえば、やっぱり京都。紅葉狩りにライトアップ、寺院の特別拝観......この時期限定のいつも以上に風情あふれる古都へ遊びに行く人も多いのでは? 今回はそんな京都旅行に役立つアプリを3つご紹介します。

旅の模様を記録 自動で旅行記ができちゃいます 「おおきに京都」(iPhone /Android /無料)は、京都で1200の加盟店を持つ地域情報化推進団体、合同会社KICSが運営する京都旅行のガイドアプリ。

「リスト検索」からは装い・趣味・食品などのカテゴリごとに、ショップ情報を表示・検索できます。気になるショップの詳細ページには写真がふんだんに使われ、住所や電話番号も記載されているので便利。

現在地情報を利用しているため、場所を移動するにつれて、表示されるショップ情報も変わっていきます。

どんなコースを巡るかお悩みの人には「モデルコース」をチェックするのがおすすめ。京の料理人が推薦する「大人の隠れ家コース」や「寺社仏閣巡り」などが掲載されていますよ。

さらに、位置情報取得をオンにしておくと、京都内で自分が移動した経路が地図上に自動で表示される「旅の軌跡」機能も使ってみては。途中で撮影した写真も投稿されるので、旅行記のような形で後で見直して楽しめます。

寺院巡りならコレ モデルコースもいっぱい 「まっぷる『京都はんなり寺巡り』」(iPhone /無料)は、京都の定番スポットとその周辺を巡る、おすすめ散歩コースを表示するアプリ。

「モデルコースを見る」では「清水寺コース」や「金閣寺コース」「祇園コース」など、『まっぷる』の京都シリーズ7冊から厳選された12のモデルコースを閲覧できます。

各100円で購入でき、中にはサンプルとして無料で見られるものも。詳細ページでは移動ルートや移動にかかる目安時間、拝観・入館料などがわかります。地図表示に切り替えることも可能。

すでに行きたい場所が決まっている場合は、「定番スポットから探す」から見るのがおすすめ。モデルコースにあった定番スポットのほか、南禅寺や地主神社、仁和寺などの大人が押さえておきたいしっとりしたスポットも充実しています。

京都発だから安心 旬の情報を毎月ゲット 「ほっと一息、京都であそぼう おふたいむ」(iPhone /無料)は、京都市交通局発行の観光情報誌のアプリ版。京都が発信する最新情報を毎月受け取ることができます。

全4ページのフリーペーパーのような形式で、移動中の空き時間にサッと読めるので、京都旅行中にチェックするとよいでしょう。

新たにオープンした注目の駅ビル紹介や、紅葉・ライトアップなど季節限定の情報、ミュージアム&イベントガイドなど、京都観光がさらに楽しくなる情報がたくさん集まっています。

新作スイーツ情報やお土産情報も充実しているので、京都を発つ前の買い物にも役立ちそう。旬の情報がほしい人にぴったりなアプリです。

秋の京都を贅沢に味わい尽くしたい人は、上記のアプリを活用してみてはいかがでしょうか。
/////