本日は企画局のゆうさく( @Yusssakun )の担当です!
本日というか昨日です、更新遅れてすみません
個人的なことですが、
先週は自己管理が出来ておらず、大学の実験を2回も休んでしましましたorz
そして、研究室の准教授からメールまで頂いてしまいましたorz
あと1回休んでしまったら留年確定です(´□`。)
気を引き締めなおして臨みたいです・・・はい泣
うーん…今日はネタが全然ありません笑(^▽^;)
今日やったことはマイナビ主催の全国Uターン合同説明会へ行ったこと(あ、僕は静岡出身なのです^^)と洋服の整理です・・・苦笑
まずUターンセミナーですが
何気に初めてビックサイトへ行ったので、まずビックサイトのデカさに驚きました(ノ゚ο゚)ノ
就活生が多いのにも慣れていないので浮足立ちました(笑)。(;°皿°)
合同説明会も初だったので、システムがわからずうろうろしてしまいました(°Д°;≡°Д°;)
開始早々帰りたいと思っていたら(←気が弱すぎ(笑
この前「世の中もっとこう見たら面白いんじゃないか会議」に参加した時に出会った方に偶然出会い、
合同説明会の仕組み(?)みたいなものを教えて頂きました(^^ゞ
そしてようやく説明会ブースに参加できました(^^;
もちろん静岡の会社の説明も聞きましたが、
またまた偶然にも石川県出身の友人に会い、彼と他の県のブースにも足を運んでみました。
数社しかお話を聞くことができませんでしたが、どの人事の方もみな色が違っていて、おもしろかったし勉強にもなりました。
特に学生iPhoneユーザーの会で企画局を務めている僕としては、プレゼンの方法や仕草など少し勉強になりました!!!
就活の「し」の字もわからない僕ですが、これからいろいろ吸収して成長したいと思います(キリッ!
---------------------------------------------
話が変わりますが、最近の自分は今までにない程アクティブに行動できている気がします。
そのおかげで色々な方と出会うことができ、今日も先日出会った方に助けられました(^^ゞ
まだ自分の殻に閉じこもっているあなた!
自分の世界とは違った新しい所に飛び出してみることで、少し世界が変わります!
たくさん刺激を受けることができます!
そのおかげで、最近の僕は毎日充実しています^^ (実験を休んだことは置いておいて・・・笑)
もっといろいろな学生に会いたい人へ!
是非、12月19日に開催される「第三回学生iPhoneユーザーの会」に参加してみてください!
きっといいきっかけになれるはずです\(^o^)/
ご応募お待ちしております!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
応募はこちらのブログから
---------------------------------------------
てな感じで、ビックサイトから帰宅後、大量に放置していた洋服をきれいに畳んで、タンスにしまう作業をしていたら22時になってしまいました\(゜□゜)/
洗濯物はこまめに整理しないと、足の踏み場もなくなってしまうので注意しなければ…笑
あ、みなさんは乗換案内のアプリに何を使用していますか??
個人的にはYahooのY!路線が一番だと思うのですが、ジョルダンの方が便利ですかね…
あとあと!最近見つけた「メトロタッチ」と言うアプリが面白いです(^^♪
起動すると、こんな感じに東京メトロの路線図が現れ、駅をタップすると…

例えば新宿
こんな風に、MとかSとかEが出てきます。
これは、丸ノ内線、新宿線、大江戸線で、
このアルファベットをまたタップすると

例えば新宿線

こんな風に、どの車両に乗っていれば、新宿駅でどこの乗り換え口に近いだとか、どの出口に近いだとかを表示してくれます!
予め、どの車両に乗っていればよいのかを把握できるので、これから電車をたくさん利用する就活生にはオススメかもしれません^^;
以上、企画局のゆうさく( @Yusssakun )でした!
Twitter → @Yusssakun
本日というか昨日です、更新遅れてすみません

個人的なことですが、
先週は自己管理が出来ておらず、大学の実験を2回も休んでしましましたorz
そして、研究室の准教授からメールまで頂いてしまいましたorz
あと1回休んでしまったら留年確定です(´□`。)
気を引き締めなおして臨みたいです・・・はい泣

うーん…今日はネタが全然ありません笑(^▽^;)
今日やったことはマイナビ主催の全国Uターン合同説明会へ行ったこと(あ、僕は静岡出身なのです^^)と洋服の整理です・・・苦笑
まずUターンセミナーですが
何気に初めてビックサイトへ行ったので、まずビックサイトのデカさに驚きました(ノ゚ο゚)ノ
就活生が多いのにも慣れていないので浮足立ちました(笑)。(;°皿°)
合同説明会も初だったので、システムがわからずうろうろしてしまいました(°Д°;≡°Д°;)
開始早々帰りたいと思っていたら(←気が弱すぎ(笑
この前「世の中もっとこう見たら面白いんじゃないか会議」に参加した時に出会った方に偶然出会い、
合同説明会の仕組み(?)みたいなものを教えて頂きました(^^ゞ
そしてようやく説明会ブースに参加できました(^^;
もちろん静岡の会社の説明も聞きましたが、
またまた偶然にも石川県出身の友人に会い、彼と他の県のブースにも足を運んでみました。
数社しかお話を聞くことができませんでしたが、どの人事の方もみな色が違っていて、おもしろかったし勉強にもなりました。
特に学生iPhoneユーザーの会で企画局を務めている僕としては、プレゼンの方法や仕草など少し勉強になりました!!!
就活の「し」の字もわからない僕ですが、これからいろいろ吸収して成長したいと思います(キリッ!
---------------------------------------------
話が変わりますが、最近の自分は今までにない程アクティブに行動できている気がします。
そのおかげで色々な方と出会うことができ、今日も先日出会った方に助けられました(^^ゞ
まだ自分の殻に閉じこもっているあなた!
自分の世界とは違った新しい所に飛び出してみることで、少し世界が変わります!
たくさん刺激を受けることができます!
そのおかげで、最近の僕は毎日充実しています^^ (実験を休んだことは置いておいて・・・笑)
もっといろいろな学生に会いたい人へ!
是非、12月19日に開催される「第三回学生iPhoneユーザーの会」に参加してみてください!
きっといいきっかけになれるはずです\(^o^)/
ご応募お待ちしております!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
応募はこちらのブログから
---------------------------------------------
てな感じで、ビックサイトから帰宅後、大量に放置していた洋服をきれいに畳んで、タンスにしまう作業をしていたら22時になってしまいました\(゜□゜)/
洗濯物はこまめに整理しないと、足の踏み場もなくなってしまうので注意しなければ…笑
あ、みなさんは乗換案内のアプリに何を使用していますか??
個人的にはYahooのY!路線が一番だと思うのですが、ジョルダンの方が便利ですかね…
あとあと!最近見つけた「メトロタッチ」と言うアプリが面白いです(^^♪
起動すると、こんな感じに東京メトロの路線図が現れ、駅をタップすると…

例えば新宿
こんな風に、MとかSとかEが出てきます。
これは、丸ノ内線、新宿線、大江戸線で、
このアルファベットをまたタップすると

例えば新宿線

こんな風に、どの車両に乗っていれば、新宿駅でどこの乗り換え口に近いだとか、どの出口に近いだとかを表示してくれます!
予め、どの車両に乗っていればよいのかを把握できるので、これから電車をたくさん利用する就活生にはオススメかもしれません^^;
以上、企画局のゆうさく( @Yusssakun )でした!
Twitter → @Yusssakun